【お顔の形成期の10代のお子様へ】

矯正歯科学的(OBT式®︎)について
10代は身体が成長していく中でお顔も同様に大きく変化する時期です。
そんな時期に舌や唇の使い方一つでお顔の形にまで影響する事はまだ一般的には知られていません。
こちらの動画では成長期に最低限知って覚えて頂くだけでもお顔バランスに良いトレーニングになりますので是非親子でやってみてください。

①舌の正しい位置(スポット)を覚える
話す時、食べる時以外は舌はなるべくスポットへ
正しい位置に舌があることで上顎の成長を助けます

②舌小帯を柔軟にする
舌小帯が短いと舌を上に持ち上げにくいため正しい位置に届かなかったり、滑舌(発音)が悪くなったり咀嚼や嚥下が上手くいきません

③舌は筋肉の大きな塊
舌骨や咽頭にも繋がる大きな舌の筋肉は引き締めることで二重顎など見た目だけでなく睡眠や呼吸に大きな影響を与えています

④唇を引き締めること
特に前の歯を美しい位置に保つ役割を担う唇(口輪筋)は唇を閉じた状態で口角を上げるトレーニングが大切です

その他の表情筋について詳しく知りたい方はジュニア東京大会事務局までお気軽に、東京ファイナリストの方には無料レッスンを行なっています。