みるくの会 -70ページ目

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

黒猫オッドアイ猫 里親会 オッドアイ猫黒猫

次回12/19
追加ネコさん

参加のお知らせ

 

2021年 1219
12:00~14:00
 

会場:紳士服オルボ

 

 

オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫

猫追加のお知らせです猫

 

里親会へ参加ネコさんたちは

みんな、ウィルス(エイズ・白血病)検査済み

3種ワクチン接種済みです!

特記のないこたちは

エイズ白血病とも陰性です。

 

流れ星

 

ハートふんわり風船星ふんわりリボン 

おすましスワン ハチワレ・5ヶ月くらいおすましスワン

去勢手術 済

外部から個人参加

クイナくん

下矢印

 

レアな耳カールの

いけニャンです!
撫でるとゴロゴロ、すりすり。

よく食べ、よく遊ぶ元気いっぱいの男の子です!

 

 

流れ星

 

ハートふんわり風船星ふんわりリボン 

おすましスワン サビねこ・7ヶ月くらいおすましスワン
避妊手術済

マナちゃんと姉妹

アクアちゃん♀

下矢印

 

image

 

保護してから1日目で

スリスリゴロゴロになった程、心を開くのが早い子^^

すべてに『超』が

ピッタリな子
"超"甘えん坊!"超"ストーカー!
"超"愛嬌!"超"お喋り!
"超"くっつき虫!"超"食いしん坊!"超"ヤンチャ!
"超"賢い!などなど...

とにかく人にくっつくのが好き!
歩く時もくっついてついてきますよ〜

 

image

 

自分を人間と思ってるような子です
忠犬のような忠猫です^^

 

image

 

姉妹のマナちゃんと一緒に里子希望、
また、先住猫さんがいる方も希望です。


 

流れ星

 

ハートふんわり風船星ふんわりリボン 

おすましスワン むぎわら・7ヶ月くらいおすましスワン
避妊手術済

アクアちゃんと姉妹

マナちゃん♀

下矢印

 

image

 

お目々がめちゃくちゃ大きくて

力強い特徴の麦わらちゃん。

時間をかけてじっくりのんびりすると

必ず心を開いてくれます。

超甘えん坊で嫉妬します!

超ヤンチャ!超ヤキモチ焼き!めちゃくちゃ賢い!
超食いしん坊!隠れん坊の天才!
愛情表現が激しい子です!

 

チューもペロペロ舐めてくれます
だけど!甘噛みが痛いです!笑
 

 

ふたりで一緒に

ウインクチュー 里子希望です ラブ爆笑

 

 

下差し

 

リムジン後ろリムジン前お車でお越しの方へリムジン後ろリムジン前

駐車場ご利用時についてのご注意とお願いです

 

下差し

オルボさんの専用駐車場は有料制の

コインパーキングに変わりましたが、

ご利用番号の"駐車証明"を

発券機から発行していただき

2F 会場の受付で
当団体名をお伝えしていただけますと

その駐車証明と引き換えに

時間迄無料

サービス優待を受けられます。

 

当日最大料金の設定はなく

15分/500円という

不正利用を防ぐ対策のための高額設定と

なっているようですので、

ご注意ください。
 

注意ビックリマーク注意ビックリマーク注意ビックリマーク注意

 

「事前アンケート」

予めご用意いただき、会場での滞在時間を

短くしていただくようご協力をお願いいたします。

 

ハートハートハート

 

どうかねこさんたちに
ずっとのお家が見つかり
良いご縁がありますように〜。


今年最後の
里親会ですよ〜!

 

 

みなさまのお越しを
ネコさんたちといっしょに
お待ちしてま〜す

 

宇宙人くんUMAくんバイキンくん

 

こんにちは。預かりKAです。


ずっと頑張って養生している吉子ちゃんについてお話ししたいと思います。


今年の6/1TNRをしましたが、

ガリガリで血尿が出ていたので養生の為、一時的に保護しました。ウィルス検査をしたところ白血病に陽性反応が出ました。


それから2週間ごとに通院して、エコー、触診、投薬を続けています。


あれから約半年以上も経過しましたが、まだ血尿が止まりません。2週間毎に抗生物質のお薬の組み合わせをあれこれ変えたり、一匹部屋にしてリラックス出来るようにしたり、ヒーターを入れてみたり、色々とストレスにならないように工夫してますが、

何を試しても血尿は止まりません。


ボランティアのUさんに勧められて、セカンドオピニオンとして奈良の動物病院に行って来ました。


私、運転音痴で車で行くのには少し不安があ為、今回は電車にしました。

プラットホームの音や人の話し声、ありとあらゆる騒音を気にしつつ、何とか行ってきました。


結果は


『全てのお薬を一旦やめて、毎日点滴をして尿を出すようにして膀胱の中を綺麗にしてみましょう。』


と言われました。

白血病と血尿の因果関係は全く不明です。それとは別に


『尿を出す度に膀胱の壁が脆くなり、擦れて血が出てしまっているのではないか』


との見立てでした。


 次の日から2人がかりで毎日点滴をしておりますが、皮膚が硬くて針が刺しにくい状態になっていて、吉子は暴れて逃げる、逃げる。1人点滴用の服を着させても凄い力で暴れます。



今、吉子にしてあげる事は一体何でしょう?もはや分からなくなる時もありますが、弱気にならない様にはしています。一ヶ月は点滴をしてみて様子を見ます。皆様もどうか暖かく、見守り下さい。