山形(酒田市)の旅1日目は酒田港で魚釣りを満喫し、夕暮れと共に終了しました。

 

で、

 

翌日(2日目)も太陽天気に恵まれまして、昼過ぎから懲りずに再び昨日と同じ釣り場へうお座

 

 

 

と、

 

その前に

 

この日の特筆すべきは点としては、

 

1日目同様に市営のレンタサイクルを借りようと駐輪場へ向かって自転車を出そうとしていたところに偶然居合わせた同じくレンタサイクルを借りようとしていた女性2名(推定50代後半)となぜか港までチャリツーリングをする形になったことでしょうかw

(※後から秋田から日帰りで来られたお友達同士という事が判明しました)

 

港のランチ場(←買い物をしたり海鮮が食べられる有名なところ)に行きたかったものの方向音痴で行き方が分からず困っていたところにちょうど私が現れたそうでw

 

そんな訳で、

 

即席ツーリングチーム3人でチャリンコをシャカシャカ漕いで

 

無事目的地(みなと市場)へ到着

↓ ↓ ↓

 

短い時間ながらのツーリングを楽しんだあとは、秋田のお姉様方に”引き続き良い旅を”とお伝えしチームは解散。

(秋田のお姉様方も無事に辿りつけたことを喜んでくださっていましたルンルン)

 

その後私はお土産(酒田の日本酒)を買って

 

 

建物2階でお昼を美味しく頂きましたナイフとフォーク

 
 
 
釣り場は、このランチ場(おさかな市場)の裏手。

前日ほどの釣果はなかったものの、それでも楽しくのんびり夕方まで海辺で過ごしました。

 

 

魚釣りあるあるで、途中で犬(黒柴)を散歩中のオジ様に「釣れますか~」と話しかけられたのですが(オジ様も普段対岸で釣りをされているそう)、

 

釣り話も去ることながらオジ様の黒柴(モモちゃん5歳)が可愛くて。

私の膝に撫でてくれよと無言で顎乗せ&ピトッとくっついてきてくれてそのツンデレな感じにアラフィフ熟女は思わずキュンキュンしてしまいました犬

 

餌を2日間購入させて頂いた地元の釣具屋さんのお姉様(推定50代後半)も魚意外に町の事とかを色々教えてくださってとても良い方だったり。

 

今回も旅で地元の方とお話する機会が沢山あってとても楽しい時間を過ごすことができましたルンルン

 

誰かと旅に出るのも良いですが、一人旅だと必然的に地元の方と話をする機会が増えるので、それによって観光地巡りだけでは分からないその地域のリアルな暮らしぶりも知ることができて誰かと行く旅とは違う良さがあったりするんですよねキラキラ

 

最終日は昼過ぎの便で帰る前にJR酒田駅前に3年前に新築されたという市の図書館へ立ち寄ってちょっとだけ勉強をしました。

 (図書館とは思えぬお洒落な建物で居心地二重丸でしたガーベラ)

 

JR酒田駅前の図書館

↓ ↓ ↓

 
 

帰りの日曜のみ曇天でしたが、それ以外は天気に恵まれて気候もよく本当に絶好の旅日和でしたルンルン

 

やっぱり新しい場所に訪れて新しい経験をするって大事ですね~

 

すごくリフレッシュの2泊3日の旅となりました飛行機

 

さて、次回はどこへ行こうかな~ルンルン