3月に入って、急に春本番のような陽気が続いていますね。

 

東京では来週にも桜桜の開花宣言がありそうで、楽しみながらも冬が終わってしまう名残惜しさ(←結構冬好き)も感じています。

 

今週は、WBCも開幕しましたルンルン

 

にわかながら、私も昨日までの3試合(中国戦・韓国戦・チェコ戦)鼻息荒くしつつテレビ観戦を楽しみましたw

 

野球について詳しくない方であっても、WBCはメンバーも名だたる選手ばかりで見応えありますし、何と言っても今回は日本人がほぼノーマークだったヌートバー選手の活躍!!

 

手を抜かず、全てに全力、野球を楽しみ日本の勝利に貢献しようと頑張っている姿にとても刺激を受けています。(日本人が忘れている大和魂&侍魂を感じます)

 

2戦目(韓国戦)では、8回くらいに睡魔に負けて寝てしまい試合後のヌートバー選手のインタビューを観る事ができなかったのですが、

 

試合中のデッドボールについて聞かれた場面でも、「ちょうど凝っていたところに当ってほぐれてちょうど良かった」みたいなどちらかというとアメリカンジョークというより、日本のお笑い的返しをしていた事を知って、ますますヌートバー選手素敵キラキラと思ってしまいましたニコニコ

 

日本勢の活躍、ますます楽しみになってきました。

 

あと、今週はWBCの陰にやや隠れて(!?)しまっていますが、将棋の王将戦(藤井聡太王将VS羽生善治九段)の行方もかなり気になりながらこの週末を過ごしています。

 



 

そして、

 

新しい仕事(派遣)も期間限定で今週からスタートしました。

 

職場環境は先月までの職場に比べたらごくごく普通な感じで今のところ居心地悪くなく過ごしています。

 

先月までの仕事は、時間給は非常に高時給でしたが、そもそも仕事がなく(採用されたのはいいけれど会社が同業他社に負けまくっていて案件が取れず)一日が長く超暇で給料泥棒状態だったのと、

 

誰もが知る超有名企業にも関わらず、挨拶("おはようございます"とか"お疲れ様です")をしても無視する男性社員や、

 

五十路半ばの女性社員に至っては、こちらが挨拶しても無視、けど、若手男性には自ら「おはよう~ニコニコ」と挨拶し、更に業務中にデレデレしながら若手男性に話かけて(無駄話)女子ぶり(!?)を全面に出している変わった方もいました。

 

実は、一番やりにくかったのが、同じ派遣会社から派遣されている同僚の女王様気質の四十路(!?)の女性。

 

顔がめちゃくちゃ綺麗な方でした。

 

本人も自覚があるようで、自信の塊で、妬み・嫉み・僻み(ねたみそねみひがみ)は全く持ち合わせていませんでした。

 

そこは良かったのですが、

 

自信とプライドがあり過ぎて、同じ派遣なのに「私はあなたたちとは違うのよ」くらいの態度でツーン。

 

まだ、それだけならば良かったのですが、彼女は元々、関連会社の社員。何かの理由があって社員を辞めて同じく関連の派遣会社から派遣される立場だったので、私とかその他の派遣の人とは明らかに立場が違いました。

 

だからなのか、会社の廊下で会って挨拶しても無視(私以外の派遣にも)。

 

けど、仕事は結構できる方だったので、派遣でありながらも凄く権限があって、上層部や派遣会社からのスタッフ配置にもご意見番的に同席をしていました。

 

ただその裏で、他の派遣の同僚からの話として、

 

女王様派遣の指示を受けて作業を行ったら、それが結果的に間違っている事が他の社員の指摘によって判明したそうなんですが、その場にいた女王様派遣は自分が指示を出したにも関わらず、シレっと罪を同僚派遣に被せてモヤモヤが止まらなかったと(このパターンが数回あったらしいです)。

 

仕事ができるという事で、企業側からは高い評価を貰っていたと思いますが、私たち派遣の同僚からは不評だった彼女。

 

社内はそんな存在感バリバリの女王様派遣で回っているくらいの空気があって、私の入社と入れ替わり的に辞めていった派遣の同僚も女王様に怯えている様子で、蓋を開けてみればなんかギクシャクした人間関係の職場でした。

 

もちろん私が社員男性からパワハラに遭った時も見て見ぬふり。

 

時間給だけは素晴らしく高かったのですが、なんだかな~と思う部分もまあまああった環境だった気がします。

 

 

 


今の職場については

 

普通に「おはようございます」とか「お疲れ様です」と言い合えてます(←なんかレベルの低いところの話になってますねアセアセ)

 

仕事内容についても、今回はもともと長く働いているの業界に戻ったので、初日から早速仕事を与えて貰って普通に時間が過ぎて、「ああ、ちゃんと働いているな」という実感が湧いています。

 

時間給は今回も高時給なのですが、今の仕事は経験がないと、昨日今日ではできない仕事なので凄く妥当な給与を頂いているなと感じています。

 

何よりも”期間限定"でお尻(終わり)が決まっているので気持ちが楽ルンルン

 

多少モヤっとくることがあっても、あと〇日でオサラバだと思えばそこを目指してが頑張れそうな気がしています。

 

ただ、週末に1点私の想定外の事が起こりまして、、

 


週半ばに課長から

 

課長:「あんずさんは今回短期契約なので本来会社からの貸与携帯はないんだけど、今月末に退職する人がいるのでその携帯(ガラケー)を使って貰うことはできると思いますのでニコニコ

 

と言われ、

 

私的には会社の携帯を持たされたくないので(一昨年今のグループ会社で会社スマホを貸与されて、仕事後や休日も取引業者から電話があったのがとても嫌だった←正社員ならばまだしも派遣なのにアセアセ)、

 

私:「あ、いえ、携帯なくても全然大丈夫です!(←心の中ではヨッシャー!!)取引業者さんに連絡する時はこちらの固定電話を使わせて貰いますのでニコニコ

 

 

・・・・と、話が終わっていたにも関わらず

 


 

金曜日、

 

小さいおじさん(部長)が私用(わたしよう)の携帯(しかもiPhone)を持って来やがりました爆弾

 


いらんっつーのムカムカ

 


と、心の中で思いながらも小さいおじさん(部長)に

 

私:「あアセアセありがとうございます」

 

と、大人の対応をしてしまいました爆弾

 

スマホかあ、、、会社のOutlookとかTeamsとか普通に見れちゃいますもんねアセアセ

 

前回のグループ会社の時は、休みの日曜日には会社のメールを見て月曜の仕事量状況を確認していました。

(※出勤に当たっての心構えが必要だったため)

 

クソー(←口悪い)

 

会社スマホやだなー

 

でももう受け取った以上仕方ない、

 

小さいおじさんめ(部長)ムカムカ

 

・・・と、そんな感じで、会社スマホを持つ羽目になりました。

 

まあ、短期ですしね。

 

諦めて仕事終了まで会社スマホ使いたいと思います。

 

 

 

 

新しい仕事を始めて初の週末の昨日(土曜日)は、朝から川っぺりまでジョギングに出かけまして

 

川っぺりで春を発見しました桜



今宵卵とじで美味しく頂こうと

 

土筆(つくし)を摘んでいたところ、

 

直ぐ前にある家から主(あるじ)であろう女性(推定60代)がニコニコしながら出てきて私に話かけてきました。

 

主の女性:「まあ、それは土筆ニコニコ!?」

 

私:「あ、はい。ジョギングに来たら生えていたので、卵とじにしようと思って。」

 

主の女性:「いいわね~ルンルン季節の食材を食べるって体にも良いでしょうしね~」

 

と、

 

最初はたわいもない事を話してきたのですが、

 

唐突に

 

主の女性:「こちら応援よろしくお願いしますねルンルン

 

と、その女性の家の壁にベタベタと何枚も貼ってある某政権のポスターを指さし私に応援を求めてきました。

 

川っぺりにジョギングに行き始めた数年前、通行人やジョギングする方にどの角度からも分かるようにポスターが沢山貼ってあるこの家を見て、


「うわーこの家、バリバリの信者だな~」とか思いながら横切っていたんです。

 

そんな家の主から話しかけられるとは。

 



主の女性:「〇〇宗の教えで、、」とか訳の分からない事を言い始めたので、

 

私:「あの、、、すみません、私全く興味なくて、そういう宗教とかに入るくらいならば自分で作りたいくらいです」

 

主の女性:「まあ、そうなの、、、でもね〇〇学会は今、世の中で叩かれているような〇〇教会とか〇〇証人とは違って、悪い事していないし、世の中が良くなればと思っている団体なのよ。」

 

とか食い下がってきたので、

 

私:「あ、そうなんですね(このオバサンどっか行ってくれと思いながら)」

 

私:「そういえば、選挙の時とかその政党の人、電話かけてきて”一緒に投票所に行こう”とか言ってくるじゃないですか?あれ、凄い迷惑なんですよね、縁切りましたけど。」

 

と言ったら、

 

主の女性:「ま、まあ、でもそうね、とにかく来週日曜日〇〇党の〇〇さんが来る事になっていて、良かったら来てくださいね」

 

としぶとくアピールをかましニコニコしながら(←この手の人達ってやたらニコニコしていますよね)去っていきました。

 

せっかくの楽しい週末を普通にぶち壊してきた主の女性。

 

そう、こういう方たちや、アムウェ〇とかニュースキ〇とかのネズミ講系の人達の共通点は

 

”あなたにも幸せになって欲しい”

 

という訳の分からない精神を押し売りしてくるところ。

 

悪意があればまだしも、こういう訳の分からない善意の押し売りが一番タチが悪い。

 

信教は自由ですが、人の平和な週末にズケズケ入ってきてあなた方の価値観で訳の分からない幸せの押し売りをしないで欲しい。

 

求めた人が行けばいい。

 

私は求めてないんだよ。

 

ちょっと興味(宗教にではなく入信する心理に)があったので主の女性に

 

私:「因みに、何代目の信者でいらっしゃるんですか?」

 

と聞いたところ、

 

主の女性は自分が初代だと言っていました。

 

きっかけは、主のお父様が昔暴力的だったからだそう。

 

それで、救いを求めて入信をしたら、その教えの中で、自分にも非があるのではないかと気付かされたそう(お父様にこちらから話かけないようになっていたことも良くなかったのではないかと)。

 

それに気づかされて、、、とか言っていました。

 

そういうきっかけで入信したものの、結果として集団(仲間がいる的な感覚)で居心地が良かったんだろうなと。


主と真逆でソロ活好きな自由人の私にとってはその手の集団活動は幸せになるどころか一番の精神的ストレス。


間違いなく一生お世話になることはないでしょう。

 

 



そんなハプニング(私的には迷惑なハプニングでした)があり、

 

せっかくの週末スタートがモヤモヤしかけましたが、

 

帰りに春を沢山見付ける事ができて





少し心癒されて帰宅する事ができました。

 

今日(日曜日)も穏やかな天気に恵まれそう。

 


余り出歩かず本を読んだりしてゆったりの1日を過ごしたいと思っていますルンルン