メンタルがやられて2日目、
(心配してコメントくださった方、本当にありがとうございました)
昨日のうちにもう1日休ませて頂きたい旨を派遣会社と優しいお姉さんに伝え今日も静養させて頂く事にしました。
(今朝は動悸はなくなりましたが、18年前にも感じた自律神経に伴う身体の火照りみたいなのが少し続いています)
休んだ昨日の間に少し展開がありました。
優しいお姉さんが再び動いてくださって、
夕方前に派遣会社から、
「残り1週間程度のヤバ女との引継ぎを全部ナシにして、今後は派遣の同僚と優しいお姉さんからの引継ぎに変更し、ヤバ女は早々に席を別ブロックに引っ越しする形で如何でしょうか。体調は無理をされず元気になられてからの復帰で大丈夫です」
と有難い提案がありました。
との連絡を受けました。
ああ、神様、ありがとうございます
(※クリスチャンではないです)
こんなどこの馬の骨とも分からない私のためにこんなに環境を整えてくださるなんて、、、
心から感謝しないといけないですね。
・・・でも、それと共に思ったのは、
もし入社早々の私がヤバ女と上手くいっていないと分かったとしても、会社はこんなに直ぐにスピード対応してくれたかな?ってことです。
それを考えると、やっぱりヤバ女がこれまで積み上げてきてくれた「ヤバ伝説」が沢山あったからこその会社のスピード対応だったんじゃないかなとも。
そう、ヤバ女はもといた(ヤバ女の経験が活かせる)部署から何故か今の全く違う部署へ異動してきていて、
その今の部署で、社員の男性に攻撃を加え、前任者の派遣に攻撃を加え、派遣の同僚に攻撃を加え、そして私に攻撃を加え、、と。
もし、もといた部署からの異動がそもそも問題ありの異動で、現在の「暴れん坊将軍」だったのならば
今回のスピード対応は納得な感じもします。
さすがにヤバ女も今回ばかりは急に引継ぎ業務を外され、席移動になることで「あれ?」と思ったりするのでしょうか。
一応、席はヤバ女と離れるものの、私はヤバ女を見ると心が萎縮して顔がこわばるようになってしまったので、明日以降出勤をしてヤバ女を見た時にまた動悸が酷くなるのではないかと心配な気持ちはあります。
昨日私が休んだ時点で会社が「はい、サヨナラ」だったら
こちらも「はい、サヨナラ」のつもりでいました。
けど、整えて貰ってしまったので、取り敢えずは新しい環境でトライする必要が出てきてしまったという、、
有難いけど不安という複雑な状況となりました。
けど、チャンスを与えて頂いたことは有難い事ですし、無理はしないよう少し前向きな気持ちを持って臨んでいきたいと思います。
今日は近所を散歩したりしてリフレッシュをして明日からまた出勤できるように心を穏やかな状態に持っていきたいなと思っています。
