お昼ご飯を食べた後は華厳の滝に行きました
{DDB07ED1-E8EA-4E70-95D5-23DA6CA06784}
紅葉見頃までもう少しかな‥

明智平のロープーウエイに電話すると運転再開してましたが、渋滞してそうだったので霧降高原に行くことにしました車DASH!

日光東照宮に続く道が全く動かない車トラックUターンして日光宇都宮道路から行き、渋滞にハマることなく到着しました
{23662A45-9328-4F5C-9617-C71DC4705162}
途中の撮影スポットカメラ
{8F1C9AE9-9784-4776-859A-E0E9598970DC}

霧降高原到着
{103C5FAD-BA70-45BF-A201-01B8054F0CB8}
大自然って感じキレイに舗装された1,445段の階段‥ゴールは見えるけど道のりが長そう。。地道に登り始めました
{E8722426-1299-411B-BAC6-396AB301DAB4}

{3E46C00C-0927-4B14-9F96-2A4C81DA6B03}

{D3725AE8-644F-499A-A508-015FB4A53192}

{39AC8045-7697-4CAB-BBCF-8A2520B1C23F}
途中でも振り返るとキレイな景色
{7981D2B2-FC8A-4F04-846E-88E00FE84DF4}
まだまだ‥
{CD25FE1E-5BB9-480A-9579-DEA1BE3F882D}

{2A5A2934-6583-4BF0-B22C-C32AB76D7310}

{05361E5B-36EE-4E18-9FAB-34B2A35F8ACC}

{A7E73326-AB63-4A11-AC90-F98F0CFA1700}

{A6AF3319-91A4-4957-858E-E99CB2167F6B}

{40A73E81-3CCF-4E6C-8DCA-8BF288EC4437}
景色を見たり写真を撮りながら40分かかってゴールクラッカー
{CAB6F9AA-1E56-4E4F-B349-5DD4DACB7E3D}

{C5BC4710-8ECF-4F01-912E-FE562C96513F}

{FDE4E888-2440-4E1E-B8C4-77834A3AE500}

{82973428-C0FF-4104-A333-909BF1222B80}
さらに‥上がありました
せっかくなので丸山へ富士山
{0AB2592F-5451-4BFA-8F92-81C776B4E64B}

{7CA84E95-5BAF-4A99-94B3-2456D3BA38F7}

{F46D8D53-60A2-4F44-A7F3-2039136755B3}
人は誰もおらず普通に登山
{13962B12-3562-4C55-8F70-6CD1FC87982E}
20分で着いたー!
と思ったら‥小丸山でした

丸山まで150mなのでがんばりました筋肉
{158C649E-C1F4-48D8-8C96-17D4CE62011E}
今度こそ頂上
{D73D8F7B-A808-48CD-9919-6BA40745884D}

{93A861C4-754A-4864-BBD1-3181B852A78B}

{77DFBC2F-387F-4ECB-976C-FE03E3561FD3}

{258802A0-0B5D-401C-BCB7-826912863D2F}

{DCFD8CE3-7CCB-44FA-981D-406EC151CC3C}

{CFA19B0D-025A-4838-A21A-84958939EDAB}
がんばった甲斐がありキレイな夕日も見れました月見

地上?に戻ってきたのは17時過ぎ時計

2時間半弱の登山富士山
しかも‥こんなところに来るとは思ってなかったのでショートブーツ、スカートという場違いな服装でしたが登ってよかったです