おはようございます。

 

台風10号に向けて、昨日はスーパーなどの棚が空っぽになったり、

養生テープや布ガムテープなどが置いてあるお店も空っぽになっていました。(鹿児島在住です)

 

 

〈友人から送られてきたスーパーの棚〉

 

みんな不安をいっぱい抱えながら、

準備しています。

 

だって経験したことないことだからですよね。

 

これでOKはないかもしれませんが

(今回は家が飛ぶレベルらしいですけど、それは予防できないですものね~)

自分でできることをやったら、

私はあと祈るばかりです乙女のトキメキ

 

 

そして私がやったこと、やることリストです。

 

家族構成などについてそれぞれなので、あくまでも私用です。

 

でも参考になればと思い、リストアップします。

 

【昨日までにやったこと】

 

 車の給油(満タン)停電が続いたらエアコンやカーテレビで情報ももらえるので)

 

 懐中電灯のための電池や追加のミニランタン(これが手のひらサイズで使えるものでした(セリアで購入)

 

 簡単に食べられる食品

 

 IHなのでカセットコンロ(昨年購入済み)

 

 雨戸と庭の対策(昨日友人が仕事帰りに来てくれて完了)

 

 携帯扇風機充電

 

〈手のひらサイズのランタン〉

 

 

【今日と明日朝の準備】

 

□ 浴槽の水はり

 

□ ペットボトルに水を入れて冷凍(停電した時に冷蔵庫かクーラーに使用)

 

□ 携帯充電器満タン(乾電池用ももっているのでチェックしておく)

 

□ 飲み水を保存

 

□ 保存がきくお料理作り

 

□ パソコンの充電

 

まだまだあるかもしれませんが、これだけは最低しておきたい私の準備です。

 

 

自分にできることをやっていって、あとは自宅で何かできることを楽しんでいきたいと思っています。

 

ちなみに私は、YouTubeを見たり最近楽しくて仕方がないドットアートをやっていきたいと思っています。

 

 

〈集中できるので不安も忘れるニコニコ

 

 

※高台の住宅街で、身体が不自由な私、風当たりも今までの台風では割と当たりの弱い家の向きなので、自宅避難が一番だと判断しています。