スキルのたね&鹿児島市の協働講座『起業家カフェ』に午前中参加してきました。
今日のゲストスピーカーは、彩りスタイリスト淡田美帆さん。
『ブログからのお客様が一年で50名様から240名になった理由』でお話をしてくださいました。
笑顔がキュートな美帆さん、普段からお気に入りのブログで毎回チェックさせてもらっています。
自撮りの写真がすごく自然で私もそうなりたいと思っているのですが、どうも自撮りって不自然になる私。
最近、やっと少し慣れて、友人と一緒に自撮りや、また写真もブログやFacebookにアップする?出来るようになりましたが、基本的に昔から撮るのは好きだけど撮られるのは苦手な私。
しかし、ブログやFacebookを仕事にも活用している以上、信用や安心感を持っていただくために載せるようになりました。
そうすると・・・ぎこちなかった表情が、どうにか少しはマシになってきました(今でも硬い表情も沢山ありますが^^;)
それに開き直りというか現実を知り(鏡の前では実際より 200%くらい良く見えていたので(笑),これは見たいところを中心に見ていたのだと思います(笑))徐々に慣れてきました。
淡田美帆さんが今日話されていたように、自分に興味のある方はちゃんと見ているのですという言葉、すごく納得しました(私も興味ある方のはじっくり読むので)
スタイリストというお仕事柄、外見から受け取る印象の大切さを伝えていただきました。
お仕事している方は、お客様の感情が動く写真を使う!ということ、今まで文章には意識したことがあっても、写真ではそこまで考えていなかったので、とても振り返るいい機会をいただきました。
私は私でしかないので、自分らしさがでるブログやFacebookを意識していこうと思いました。
淡田美帆さん、ありがとうございました。
私も荒田大学での講座があります。
Coaching Plusの枇榔教子(びろうのりこ)でした ![]()

