聴く力、コーチングに出会って相手に寄り添って聴くということの大切さを学びました。
相談とか昔からよく聞いていたけど、あまりウダウダだったり、
解決を求めていない人に対しては、この人どうせってジャッジしたり、
口をはさむこともあったから(その後「あちゃ~またやった」と反省はしましたが^^;)
アサーション、コーチングを学ぶ中で増えていったスキル。
自己主張を良しとしていたけど、相手を押さえつけたりする
のでなく相手も快く受け入れてもらえた方が良いと思ったので、
伝え方を学びたいと思って出会ったのがアサーションでした。
牟田京子さんの紹介で、マインドフルネスを伝えている藤井先生のことを知りました。
昨夜は、この本の著者でもあり精神科医の藤井英雄先生の「聴く力・アサーションスキルアップ入門講座 ~言いにくいことをうまく伝えるための表現技法~」を受講しました。
お会いするのは初めて。
本を読んで色々な想いがあって、自分からご挨拶したいと思いつつ、講座前は迷惑かな~などと思ったりしながら受付のお手伝いが忙しくなってきてそのままでした。
その後、入口付近でお話するタイミングがあって、ご挨拶させていただいたら、優しい語り口調で優しい眼差し。
良い方だ~(笑)
第一印象って大事ですね。私は第一印象は悪い方がいいという時代が長かったので、今でも私の課題でもあります。だから第一印象が良い方はそれだけでも見習いたい人になるのです。(第一印象は悪い方がいいと思っていたことについては、今度書きますね)
言いにくいことをうまく伝えるために表現方法に、大事なことが
傾聴
アサーション
マインドフルネス(自分の感情に気づいて状態のこと)
について、例えを出して色々伝えていただきました。
やはりこの3つは大切だな~と再確認しました。
マインドフルネス(自分の感情に気づいて状態のこと)を受け入れることが、自己肯定感にも繋がっていくんでしょうね。
言いにくいことを伝えるのは、自然に上手くなるというのはないと思います!
言えないタイプも言いすぎるタイプも、ちゃんと自分も相手もいい伝え方が出来るために訓練することが大事だと思います。
もっと学びたい方に向けての藤井先生の講座もあります。
また私が、現在荒田大学でおこなっている
ハッピーライフ講座や出逢うためのスイッチも、取り扱う素材(内容)は変わりますが、これらが基本となって組み立てています。
★ハッピーライフ講座(毎月第一火曜日)7月は満席、8月の募集はまたブログでも紹介します。
興味を持ちましたら是非!
その時が、チャンスです。
せっかくのチャンスを見逃さないように!
その時が、チャンスです。
せっかくのチャンスを見逃さないように!
【 出逢いのスイッチ 】
7月2日(土)18:00~19:30
いい出逢いって中々ない!そういう機会がない!トキメキスイッチってどこ?
シンデレラも魔女との約束を破ったのは、楽しかったから。
土曜日の夜に、あなたのトキメキスイッチを一緒に見つけませんか?
詳細&お申込み先
http://www.kokuchpro.com/event/b313799beba94b955acbd1613f10c1ca/
上記のこくちーずでうまく申し込みが出来ないときは、下記の問い合わせ先かFacebookのメッセージで連絡くださいね。
メニュー / セミナー・イベントの日程 / お問い合わせ

