ようこそ ワクワク生きる をサポートする
Coaching Plus(コーチングプラス)の枇榔教子(びろうのりこ)です。
コーチングを通して
コミュニケーションを通して
自己肯定感をあげて、楽しい!ワクワクする!と人生を充実させるためのお手伝いをさせていただいています。
セッションで(個人・グループコーチング)、セミナー(コーチング・コミュニケーション・タイムマネジメントなど)、テーマのあるお茶会『ハピカフェ(Happy Cafe)』を通してお伝えしていきます。
あなたが頭の中を整理させたいとき、夢を叶えようと思ったときにお役にたてれば嬉しいです。
■プロフィール■
横浜で幼稚園教諭を経た後、鹿児島へ戻り、バーバラ植村の経営するスポーツクラブで託児室のチーフ・企画・編集、外国人を対象にベビーシッター等を経験した後(歌手AIも担当)、2002年頃コーチングに出会う。
2004年勉強していたコーチングを長期入院中にセルフコーチングをすることで、目標を持ち達成するという重要性を身を持って経験し、2006年(財)生涯学習開発財団認定コーチになる。
その後、個人セッション・ワークショップ・セミナー、バーバラ植村氏と婚活セミナーでのコミュニケーションアップや目標設定等の内容で行う。
2012年4月よりパートナーとの出逢い力アップコーチングのセッション開始。
2012年12月よりテーマのある交流会ハピカフェを月イチ城山観光ホテルのカフェで毎月おこなっています(2015年5月で30回)
2013年から自主企画で『出逢うためのスイッチの入れ方』というセミナーを行う他、外部での婚活系企画のコミュニケーションスキルアップの講師を務める。
2013年、2014年鹿児島国際大学・鹿児島県立短大にて、社会福祉概論の講義の中で1講義ゲストスピーカーとしてコミュニケーションについて講義。
2014年、家庭教育学級『子どもを伸ばすコーチング』
2015年1月から、「大人塾」という名前でコミュニケーションの講座を開催中
2015年、タイムマネージメントの講座を新年度に向け3月に講座を行い、おかげさまで好評で依頼で4月は3回開催。タイムマネージメントを通して、女性のワークライフバランスの充実のためにこの秋も予定。
コーチング・コミュニケーション・タイムマネージメントを通して人生に夢や目標、良好な人間関係、パートナー等あなたが望むものを人生にプラスしていくことをサポートしていきます。
◆その他の活動◆
・鹿児島市公文書検討委員(2013年~2014)
・鹿児島市公文書委員(2014~)
・第10回・12回・13回 鹿児島市男女参画共同フェスティバル実行委員
・鹿児島市男女共同参画委員(2013年~2015)
・【若者支援ボランティア】・大学生向けセルフコーチング ・ワンランク上のコミュニケーション・
・【ボランティア】ビーハッピーボランティアクラブメンバー(代表バーバラ植村)
・年1回のチャリティーバザー開催(2015年3月で29回)
・2000年から児童養護施設への定期的な訪問(誕生会・クリスマス会)
