おはようございます
昨日は溜まっていた書類の整理をしました。
基本はもう使わないであろうもの、パソコンに入っているもの、自分以外の人が持っていると思われるもの(って他人本願ですね(笑))
気持ちいいくらいスパスパ処分しました。
最初、裏使えるし・・・メモ帳にしようかと考えたんですが・・・あまりの多さとそんなに自分は使わないという判断からゴミ袋へ
「断捨離のすすめ」の本効果かしら(笑)
判別するときは心が揺れたり、ちょっともったいないって気持ちがおこるけど、処分してしまえばスッキリ![]()
あ~あれを捨てなきゃ良かったって思うことは、まずないですね(笑)
昨日は捨て癖がついたのか・・・
今まで使っていたお気に入りの(だからクタクタになっていたのですが
)タオルとTシャツも、切り刻んで使い捨て布巾にしました。
そして浴室・洗面所のあまり使っていない小物・ボトル類も処分(もったいないと思っても使っていないなら要らないと同じですものね(笑))
まだまだ処分していけるエリアやモノがあふれています。
今年は「また使うかも知れない・・・」「高かったのに・・・(でも全然使っていない)」などは潔く処分しようと心に決めています(まだまだ揺れますけど(笑))
人に譲るもの・再利用するもの(切って使い捨ての布巾・雑巾)・捨てる・そしてそのモノの居場所(スペース)を決めそのスペースを増やさない(はみ出たら捨てる)を徹底すれば、スッキリなっていくことでしょうね
これからも少しずつですが、コーナーごとに引き出し一つずつでも片付けていこうと思います。