週末、立て続けに誘い上手と誘われ上手に関して考えることが続きました。
婚カツとお見合いとパーティーでの実話。
次会う機会の作り方が上手くいかない、(相手が)下手だったという話でした。
「食事に今度行きましょうね」
「今度連絡します」
というような誘い。
私みたいな性格なら「いつ?」の言葉が出るのですが(笑)、待ちの人の場合「はい^^」と言って待ちます、相手から連絡が来るのをひたすら待ちます。
そして誘った方は「はい」だけだったから本気?社交辞令?と思って悩んだりします。
そして勇気を持って「今度の日曜日・・・」と誘ったら、「ごめんなさい、今度の日曜日はダメです」・・・・・・「そうですか~わかりました」(電話・メールを終える)
・
・
・
それでもう断られたと思い、連絡しなくなる。または自分に興味がないんだとあきらめてしまいます。
もったいない(笑)
ココで、決め付けちゃうなんて。
お誘いをかけるときは具体的に
ですね![]()
「今週、来週あたりで暇な時間があれば食事に行きませんか?」
みたいにね![]()
そこで
「ありがとう、今週は忙しいのですが、来週土曜日なら大丈夫です」
それで具体的に時間や場所を決めます。
(初めての場合、サプライズとすると、どんなところに行くかわからないとミスマッチな服装になってせっかくの楽しい時間が居心地の悪い時間になって、あなたの印象も悪くなる可能性もあるので注意してねっ
)
もし、すでに予定が詰まっていたら
「お誘いありがとう。でも、再来週まで○○で詰まっているので、○○になったら時間作れるんですけど」
とお誘いは嬉しい、私も行きたいのだけど仕事で都合付かないけど、行く気があるというのを伝えます。
こうするとデリケートな人でも凹まず、また誘ってくれると思います。
このように待ちの人の場合、誘う場合も誘われる場合も具体的に伝えるというのを心がけ、楽しい時間をどんどん増やしていってくださいね![]()
人生は楽しむためなので![]()