あいにくの雨模様ですが、私が空を見上げたとき綺麗に輝く月がでていました。

満月の夜、月に向かってお財布を振ればいいって知っていますか?(詳しいことは省略です)

同行していた友人と、買い物後駐車場で輝く月を見ながらお財布をふりました(*^_^*)いいことあるかなぁ~~キラきゅんっ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日までだった「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を入館ギリギリの時間に美術館に向かいました。


同じ考えの人が多かったのか、駐車場までそんな時間だったのに渋滞でした(笑)


日々を楽しむ。。。

鉛筆画・CG・アクリル画・コラージューと素敵な絵がいっぱい。


絵本の絵って意外とシュールな絵が多いんですよね^^


5枚1組だったので、見ごたえもあって(約500点だったそうです)お気にいりもいくつも見つかりました。


圧巻だったのは、過去の受賞者の鉛筆画、鉛筆画でどうしてああいう面が出るのだろう・・・なんて繊細で正確な線・・・もうただ感激でした。(絵自体はそんなに大きくなかったけど)




原画展のあった長島美術館というのは、高台にあり市街地と桜島が一望できて、そこからの眺めだけでも癒されるところで私のお薦めの場所です。



日々を楽しむ。。。陽が傾いて写りはイマイチですが^^;

ぽかぽか陽気のときは、ココのテーブルで桜島を眺めながらお茶でもいかがですか?(自販機が近くにありますから(笑))


美術館の庭は自由に入れます。




おまけ


友人を待たせて駐車スペース近くで南国っぽい写真を一枚。

何気ないところをこうして撮るのが好きなんですよね。

いつもじっと写真を撮るのを待っていてくれてありがとうm(__)m


日々を楽しむ。。。