お疲れさまをかねての会食がありました。
メンバーも長いお付き合いの人ばかり・・・![]()
そしてゆっくり時間をかけての食事![]()
それに丁寧に作られたお料理、スタッフの対応。
おもてなしとはこういうことなんだと感じることがいっぱいありました。
相手のことを考えてお料理を作る。
相手(家族や招いた人)のことを考えて、飾る花や笑顔。
相手が喜んでいただける・楽しんで居心地のいい空間を作ることって接客業でなくても、私たち日常の中でも使っていきたい事ですね^^
この日は、お気に入りの重富荘 でした。
春らしいというか初夏という雰囲気の前菜。
みどりのソースに黄色いソース、紫はラベンダーの花ですって^^彩りが綺麗!!
あっさりした爽やかなお料理でした。
そして、お魚料理に珍しい野生のアスパラガスアスぺルジュ・ソバージュや、さくさくのホワイトアスパラガス(この食感が良くって^^)が使われていて、アスパラ好きな私には嬉しく、そしてもちろん美味しかった一品。
(てっぺんに載っているつくしのようなものが、野生のアスパラガス)

