こんにちは。
お元気ですか?
◇
あなたは今体調はいいですか?
いかがでしょう。
季節の変わり目は、体調の変化もありますが、環境の変化により、心の変わり目でもあります。
出会いや別れの季節、場所が変わること(引っ越しや学校、職場など)もあり、心も大きく変化していくことでしょう。
そんな時に変化についていけず、(あーつかれた)と言っていることはありませんか?
心のつぶやきに気づきましょう。
(あーつかれた)と言っている時は、あなたのエネルギーを無意識に使っています。
それは、エネルギーを落としていることになるかもしれません。
◇
乳幼児は、思いっきり動いたら、食べる、休むということをシンプルにしています。
大人はそのようなことは、なかなかできないかもしれませんが、心がけることはとても大事です。
あなたのことを大切にしましょう。
あなたはとてもよく頑張っています。
例えば、
『活動、休息』の、このサイクルに入ると、体が軽くなっていくでしょう。
そしてそこに「動けることに感謝」をプラスしてみましょう。動けることは当たり前ではありません。
乳幼児は、「動けることに感謝」はありません。ある意味大人だからできることなのです。
また、
休息は体を休めることだけではありません。
余裕を持って電車に乗る、1日一回の食事はゆっくり食べる、色を楽しみに使う、週末はのんびり入浴タイムを持つ、早めに眠る…など工夫できることがいっぱいあります。
そして、
「活動、休息、感謝」のサイクルに入ると、あなたの望む未来へ、半歩『成長のリズム』に入っていくというおまけもあるかもしれません。
(あーつかれた)という時は体の不調の先駆けを教えているサインかもと思ってみてくださいね。
私もチャレンジ中です。
素敵な1日をお過ごしください。
あなたの好きな色からもパワーチャージしてください。
色はいつもあなたを応援しています。
読んでくださりありがとうございます。
カウンセラー/カラーセラピスト
大島 チエル
