こんにちは。
お元気ですか?
◇
昨日に続き、2つ目のお金の流れを止めるものについてです。
心配の次に来るもの、
2つ目は「罪悪感」です。
罪悪感は、自分だけ、豊になってはいけないという思い込みでもあります。
申し訳ないと思う気持ちは、誰にでもあるかもしれません。
誰かに悪いと思っていると、不思議に物事がスムーズに行かないことはありませんか?
自分を罰するような出来事に出会う、その人が引き起こしたり、
一時的に豊かになる人も、いろんなことでお金を失ったり、ビジネスを失ったりするそうです。
罪悪感は、愛の塊でもありますが、放置しておくと恐ろしいものに変化していくものなのです。
罪悪感を手放すためには、
①自分がいつも「すみません」と言っている場面を思い出してみましょう。
どんな時があるでしょう。
そして
②自分が手にしてもいいものを
(食べるものであったり、着るものであったり、)
先に他人に渡していませんか…。
また
③自分には価値がないと勝手に思い込んでいませんか…。
この3つを意識して手放してみましょう。
あなたは豊かになっていいのです。
また周りにいる人も豊かになっていいのです。
お金の流れを止めるもの「罪悪感」についてでした。
罪悪感は書き出すともっともっと深いものがあります。
あなたを苦しめている罪悪感(今日は豊かさに関するもの)を
ゆっくり手放していきましょう。
気がついたら言う口癖
「私は豊かになっていい」
「私は豊かになっている」
「私は豊かさをいつも受け取っている」
「お金はいつも無限にある」
「あるあるある」
と心の中で言ってみましょう。
素敵な一日をお過ごしください。
色はいつもあなたを応援しています。
カウンセラー/看護師
大島チエル
