こんにちは。

 

今日は螺旋階段についてです。

 

こんにちは。

横浜大好き 家族関係カウンセラー看護師の大島チエルです。

 

 

今日は螺旋階段を登ることについてです。

 

 

螺旋階段って、普通の階段より、時間がかかるって思っていませんか?

 

でも

反対の視点からみると、ゆっくりと景色を眺めながら、上に登れるのですよね。

 

 

人生もそんな螺旋階段のようなものだと思います。

 

 

私は大阪から横浜に来て、驚いたことがあります。

 

横浜のデートスポットの『港の見える丘公園』に行った時のことです。

 

バラの花が美しく咲いて素敵だなぁと思っていました。
 
でも反対側を見ると
コンビナート、工場や最新のビル、建物が並んでいました。
 
そうなんです!
右側には、山手111番館や鎌倉文学館とバラの花…緑がいっぱい。
 
左側には、コンビナートや工場…最新のテクノロジーの建物…。

 
その両方の景観の美しさは比べることができませんでした。
 
私の世界にはいろいろな世界があって両方いると思えました。
 
他人のために生きたり、自分軸で生きたり。
家族の人間関係で我慢したり、自分勝手にしたり。
 
傷つけたり、傷ついたり。
毎日はその繰り返しのようなもの。
 
そして
右に行ったり、左に行ったり舵取りをしながら人生って創っていくんだなぁと。
 
 
螺旋階段を登ると見えるものがある!
 
それは登った人にしかわからないのです。
その先には両方を越えて、一段高みにある景色を見ることができるのです。

 
でも以前は
私も焦ったりしていて、人と比べたりしているときは、早く1直線に未来に行きたい!と思っていました。
 
 
今は、1直線でなくて着実に登れる螺旋階段を登って行こうと思っています。
それが一番の近道だとわかったからです。
 
谷あり山ありではなくて、
右に行ったり、左に言ったりして自分の夢を1つづつかなえていく方です。
 
あなたも道に迷ったときには目の前の岩の前で立ち止まるのではなくて、
ひょいと抜けて
螺旋階段を登ってみませんか。
自分だけの螺旋階段です。
 
きっとあなただけに見える素晴らしい景色が待っています。
全ての景色が見えています。
 
思いもかけない景色が広がっていますよ。
 
その時には、もう右がいいとか、左がいいとか、思っていなくて、
どちらも経験できた未来の笑顔の自分がきっといます。
 
 
トラブルが起きているんだけど
迷っていて選べないとか、
まだ今の場所にいたいなぁとか、
ぐるぐるしている時は、
ぜひ家族関係カウンセリングと
ハートカラーセラピーをうまく使ってみてくださいね。
 
お待ちしています。
 
今日も読んでくださりありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
(横浜ベィブリッジが遠くに見えています!)