Miraie for Children

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

★教職員部会の7月集会の報告と次回のお知らせ★

子どもたちのプールを楽しみにする声が聞こえてくる7月。仙台も青空の下に夏のにおいがしてきました。去る7月6日(土)に放射線被曝から子どもを守る会、教職員部会が行われましたので報告します。(6月の開催はありませんでした。)
今回も初めての一般参加の方といつものメンバーと、大人7人子ども2人の参加でした。お子さんが参加される回は場も賑やかになりますね◎

今回初参加の、市内小学校にお子さんの通うお母さんは、学校側にお友達と申し入れをしていることなど話してくださいました。申し入れによってモニタリング校ではないけれどプールの水はどうなのか検査結果を全校に配布してくれたそうです。
食べ物の心配もつきません。こちらも牛乳や給食食材の産地も安全なところを選んで業者へ頼んでほしいという申し入れから、栄養士さんが早川マップを業者に渡してくれたり、ブナシメジのメーカーを指定し違うものが来るとつき返すという対応をしてくださったそうです。学校に申し入れを行うこと、とっても勇気のいる素晴らしい行動ですよね。このような例も、悩んではいるけれど周りでそんな話しはでないし・・・と胸のうちに感じているまた違う人への黄色い花希望黄色い花にもなると思います。


また、市で定期的に計測している空間線量だけではなく土壌こそ計るべきという声。メンバーの教員からは海釣りが趣味の保護者とともにアイナメを何度も食べていた生徒さんの体調不良を心配する声や、野外活動での灰の処理についても話題にあがりました。
(この会は約3時間ほどなので、みなさん存分に日ごろの出来事や思いを話せると思います。今回参加のお子さんはメンバーと消しゴム判子を作ったりお話ししたりしていました ♪ )


お母さんもお父さんも、学校の先生も、それぞれの立場があって、色々考えてはいるけれどなかなか動けないということもあります。
一緒に暮らしている家族の間でも同じで、放射能の問題があるためにいづらくならないよう
に・・・。説得しようと意気込むのではなく、気軽に話せる輪が増えていけばいいですよね。この教職員部会もそのような場でありたいです。


今回も参加者の声を載せます
・新たな出会いがありました。輪が広がりました。未来が昨日より明るくなりました。小学生の参加も嬉しいです。消しゴム版画しました。ああ楽しかった! ありがとう。情報やデータは、あちこちに流れています。けれども、足を運んで言葉交わしてこそ得られる幸せ。今回も感じましたよ。
みなさん、ありがとうございました。


・大間の話。物事は、継続することが大事だと言われていますが、まさにその通りであり、女性の強さに感心しました。また、今回参加したママさんのパワーに圧倒されました。色んな施策を話してくれましたが、公開できないのが残念です。学校名を隠して記事にしたいですね。
(←学校名非公開で載せさせていただきました。)


・学校における放射能対策について。保護者さんが申し入れをしている学校の対応と何もされていない学校の対応とでは、明らかに違いが出てくるなあと、今回参加なさったお母さんのお話でよく分かりました。なかなか言いづらいけど、言うべきことはきっぱりと丁寧に言う必要を、改めて感じました。
勤務校は、市教委の提唱する『ふるさと復興プロジェクト』に熱意をもって取り組んでいる状態です。地域の皆さんと手に手を取り合って復興を目指す、という雰囲気でいっぱいです。でも手に手を取り合って被曝する訳にはいかないのです。長く続く取り組みですので、息切れせず続けていきたいですね。

・このたびはありがとうございました。はじめて参加させていただきました。今回もっとも印象深かったことは、同席されたお母さんのお話でした。実際に学校へ疑問や要望を投げかけられて、とても大変なこととは思いますが、わたしには希望に感じられました。少しずつ確実に不安が解消されるよう、輪が広がればいいなと思います。それと同時にO先生によります、受け答えやお話の進め方も、わたしにはとても安心できるものでありました。時間があっという間に過ぎていきました。わたし自身は放射能の問題から健康を守らなければならないとつくづく思っていますので、よかったことは今のお母さんと子どもたちの問題を実際に目と耳で確認できたこと、それと自分の考え方や頭の中がが少し整理できたことです。


◇次回のお知らせ◇
次回は8月11日(日)
13時より仙台市市民活動サポートセンターで行います。
お盆前ではありますが、是非ご参加ください。ヒマワリ
 

☆教職員部会の5月集会の報告と次回お知らせ☆

関東は梅雨入りし、東北でもじめじめと蒸し暑い日も続くようになりました。

さて、しばらく更新ができていませんでしたが、
去る5月12日に、放射線被曝から子どもを守る会、教職員部会が行われましたのでご報告します。
今回はいつもより少人数となりましたが、新学期も少し落ち着いたところでそれぞれの想いを話し聴く時間が十分に取れた回になったのではないかと感じました。

教職員部会ですが、今回は保護者の立場として小学生のお子さんのいるお母さんも参加くださいました。参加者も小学校教員、元職員、保育士、保護者と環境の違いはありますが、話の先にあるのは子どもの健康のこと、日々生活する環境のこと、将来のこと・・・願うことは通じています。

具体的に出たことでは、

給食面での不安。一般参加で仙台市の国立小学校にお子さんが通っているというお母さんから、給食の牛乳を飲まない生徒への学校側からの返金が昨年度で終わったということ。そして今年度からは返金の保障もないことに加え、先生も児童に積極的に牛乳を飲むよう指導があると、不安な胸のうちを明かしてくれました。牛乳を飲まない家庭への返金は学校のある自治体ごと対応の違いがありますが、同地域でも国立・公立でも対応に違いがあるということ。また、返金保障がある場合やお弁当や水筒持込などの代替案も可能という場合は、学校側がお便りなどで知らせれば各家庭で判断できるけれど、学校側で積極的には示してくれない・・・なかなかそれができないのが現状です。


また5月は行事の多い月でした。桜の葉も新緑になり、校庭で運動会の練習が始まったり、修学旅行があったりと外に出ることも多くなる季節です ♪

震災当時、学校行事の大きな柱である修学旅行(研修)の行き先を変更した学校も少なくないと思います
原発事故の影響は2年経った今も収束したとは言えず、子どもたちが自然・歴史・伝統の食などを、肌で感じることになるのですから行き先は慎重に選ぶべきだと思
います。
教職員部会でも、本年度も昨年度に続き行き先を会津から盛岡にと会議に提案された方もいます。

他にも、除染はしたもの汚染土の行き場がなく、終いに教員の駐車場に戻された・・・という小学校の例や、
自然の中で河川での魚釣りや山菜の豊かさ、子どもたちに伝えることが喜びであっ
たのにそれが奪われた悔しさ
など、思いを共有しました。


◇参加者の声◇
・この教職員部会ですが結成して1年とちょっとになりました。参加者を募る方法が難しく、いつものメンバーさんが参加者のほとんどです。参加者を増やしたいですね。原発事故以来2年が経過し、学校側の立場は「何もなかった、震災は不幸な出来事ではあったが…。」というスタンスです。負けるものかと思う反面、1人ではなし崩し的に萎えてしまいます。共通の問題意識を持てる皆
さんと、顔を合わせて話をする大切さを、今回も実感しました。

・今日はいつものメンバー以外の飛び入りがありました。やはり違う仲間が加わると新鮮な空気が
流れます。メンバーの悩みを聞いたり、アドバイスをしあったりしながら、自分一人ではなく、仲間がいると思える場、そんな場を提供できる部会になれればと思います。


◇次回◇
7月6日(土)13時~。仙台市民活動サポートセンター
にて行います。
教職員を対象としていますが、お子さんのいる方、放射能への不安を抱えている方のご参加もお受けしています◎

また問い合わせ先が変更になりました。

tsuchiya_sat@mac.com(土屋)
または当ブログにお願いいたします。 (*^o^*)

第4回はクリスマスにも使える放射能フリーバンバーグを作ります。

第4回はクリスマスにも使えるバンバーグを作ります。

       食材は勿論!放射能・モンサントフリー!!

       野菜たっぷりのデミグラスソースも作ります。



      日時・20日(木)


    時間・11:00~14:00



          場所・若林区文化センター(駐車場無料)



               先着20名様まです。






 


お問い合わせ・お申し込みはこちらまで

070-6619-2698電話番号はお間違えの無いよう気を付けてください

wanwan_wando777@yahoo.co.jp




 費用・食事、場所代、ドリンク込


 【料金】

 大人1000円

 子供   無料

持ち物・エプロン










材料費は場所代も含めて全て込ですので、大変お得かと思います。

九州産の大豆ミートで、ひき肉そっくりのハンバーグを皆さんで試食しませんか?

前回同様、デトックス作用があると言われているタンポポティーを飲みながら、放射能やお弁当持参で歓談しましょう^^


米・九州産

玉葱・北海道

大豆ミート・九州産(遺伝子組み換えでない)

生姜・熊本か四国

$Miraie for Children
$Miraie for Children

仙台OKフード放射能Freeカフェ開催12月1日(土)11:00~満員御礼の為受付を終了

     仙台OKフード放射能Freeカフェ開催
    (by Miyagi金木犀の会)


すでに,Miyagi金木犀の会のツイッターアカウント@cororoancororo1 にてお知らせしていますように,放射能フリーの食事を作り,食べながら,放射能を避ける生活について語り合いましょうという試みを行うことにしました。

本会の会員さんが考案して,今回実施の運びとなりました。放射能対策に日々頭を悩ませている宮城の皆さん,ご参加なさいませんか。
話す相手を選ばないと,なかなか放射能問題を語ることができない現状ですが,ここで新たな繋がりを作っていただければ幸いです。



  定員に達しいたため、間もなく締切りです!
       ありがとうございました。後はキャンセル待ちとなります。        

="4"> 日時:12月1日(土)11:00~13:00



e="4">場所:仙台市青葉区一番町2丁目5-1>5共栄一番町ビル3F 

                                          先着25名様まで

 
 こんなことをします! ふるってご参加くださいね



★11:00~大豆ミートでミートパスタ作り講習会 (希望者のみ)
ミートパスタの材料↓

青森産 ニンニク  熊本産 生姜  
九州産 大豆ミート(遺伝子組み換えでない)
海外産 トマトケチャップ

海外産 粉チーズ  中国産 マッシュルーム  イタリア産 パスタ
  ※ お料理がしたいお子様の参加も可能です^^


★12:00~皆で試食ランチ

 ランチだけの参加でもOKです^^

 ドリンクの紹介

      被曝にデトックス作用があると言われている

           タンポポコーヒーorタンポポtee

           豆乳ココア等







                   





Miraie for Children
Miraie for Children-a
$Miraie for Children


費用・食事、ドリンク込


【料金】1人¥800 幼児無料 小学生¥100


                    お問い合わせ・お申し込みはこちらまで                              wanwan_wando777@yahoo.co.jp
                         070-6619-2698
                  電話番号はお間違えの無いよう気を付けてください


                 

仙台OKフードまとめ

昨日、宮城県内、主に仙台市内の仲間が集って、あれこれ語る茶話会を開きました。総勢9名の少人数の集まりでしたが、互いの近況や悩みを気楽に語り合い、楽しいひと時を過ごしました。

席上で、安心食材・食品をどこで購入できるかについて知りたい、知らせたいという要望が出され、「#OKフード仙台」を付けてツイッターで知らせ合う試みをすることにしました。

早速、以下のようなツイートが流れましたので、まとめてお示しいたします。参考になさっていただければ幸いです。なお、ご確認は各自でお願いいたします。


○天然酵母パンとお菓子のお店「Comado」さん@榴ヶ岡、使用食材に関して真摯に取り組んでらっしゃいます。http://www.comado.net/ おすすめです。


○つかさ屋<東仙台店 愛媛県の(株)程野商店 松山あげきざみ(油抜きしないで使える油揚げです) 大豆はアメリカ産だが、遺伝子組み換え大豆は使用せず、契約農家で栽培され、残留農薬検査もしているとのこと。


○ リアルタイム情報 ヨークベニマル愛子店 →石川県産加賀れんこん、青森産キャベツ


○ ロイヤルホスト一番町 米=秋田


○つかさ屋東仙台店 佐賀県の(有)平川食品工業 佐賀県産大豆フクユタカ100% 佐嘉平川屋の豆腐(2種類)


○長命の里やさん週1くらいで利用してます。今日も京都のほうれん草、北海道の白菜、高知のピーマン、徳島のさつまいを購入。これで1000円程。


○北海道音更町で生まれた手作り餃子「餃子の宝永」(青葉区栗生、富谷町)http://www.gyouza-houei.co.jp/ 材料産地;キャベツ=北海道、ニラ=四国、豚肉鶏肉=北海道、生姜=高知、ニンニク=青森(ただし今年1月確認)冷凍販売。たまの手抜きに重宝します。


○調味料はホント種類が多い!東仙台店は蒜山のジャージー牛乳やヨーグルト、バターなんかも最近あります。
つかさ屋さんはマニアック?な品揃えですよね(^_-)富良野のソースとか、秋田の切り餅とか、函館
酪農のヨーグルトとかよく買います。(栗生店情報)

○天然酵母パンとお菓子のお店「Comado」さん@榴ヶ岡、使用食材に関して真摯に取り組んでらっしゃいます。http://www.comado.net/ おすすめです。


○ヤマナカマルシェさん(@toudaimori3)安心お野菜を毎週水曜木曜にご自宅軒先で販売してらっ
しゃいます。ぜひツイッターやブログを見てみてください 。


○長命ヶ丘の「里や」さん、西日本のお野菜がわりと豊富に置いてあります。私もフォロワーさんに教えていただきました。 http://www.fresh-satoya.co.jp/




★読者の皆さんも、よい情報がありましたら、#仙台OKフードを付けてツイートなさっていただければ有難いです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>