《1》からの続き。



【 7月26日、夕方 】
岩国駅で食らった『1本運休+遅延』で関門海峡越えを諦め、宿泊地は新山口に決定。ビジネスホテルに予約入れた。

新山口へ向かう途中の田布施駅。山陽本線の起点・神戸から386kmである。この時点で8分遅延してる↓。

田布施駅、神戸から386km。.jpg



徳山での14分停車を切って遅延を相殺出来るかと思ったら接続の岩徳線が遅延で(※元々のトラブルとは、山陽本線と岩徳線が合流する櫛ヶ浜駅でのポイント作動不良)、結局徳山から3分遅延で出発だったりしてどうにか新山口へたどり着き、チェックインしてTVのEPG見たら山口県の地上波民放は27時間テレビがやってなくて、ネタとして楽しめた。

夜。近くで大きな祭りがあろーが完全無視して、メシ食ったり洗濯したりした後は部屋でBS朝日の“極上空間”(陣内智則、山田菜々、白間美瑠の回)、BS-TBSの“RAIL WARS!”、BSフジのF1予選を視ながらHGAWのガンダムエアマスターを組んでた。家だろーが新山口だろーが、前の週とやってた事は変わんない。極上~の視聴、組んでたガンプラの機体以外は同じ。



【 7月27日、早朝。 】
青春18きっぷの2回目、新山口からスタート。新山口では、“不幸なお知らせ”が貼られてた↓。

27日、悲しいお知らせ.jpg



新山口から下関まで乗ったのは117系で、濃黄色への塗り替えを急がなかった“福知山色”。次の全般検査待ちで塗り替えか廃車か気になるトコロ↓。

HI3G05480001.jpg



そう気になったら、この光景は数年後には見られなくなるかも知れない…と↓。

風化してしまうであろう、新山口駅の朝.jpg




新山口→下関→門司と乗り継ぎ、終点・小倉からの乗り継ぎは回避して門司で下車して待機→快速・荒尾行きに乗車。特急発車待ち合わせ含めて長時間停車(※他路線乗り入れ便がちょい遅延中だった)した折尾駅で、そのスジでは伝説となってる“駅弁の立ち売り”を見かけたりして、博多到着↓。







《3》へ。