どれだけ問題集を買っても、間違ったまま流すだけでは意味がないと気が付いた4年目もやもや


それと、ずっと思っていたのです。

「勉強した問題なんて出てこないもやもや

「知らない問題ばかり湧いてくるもやもや

そんな風に感じてしまうのは、範囲が広く、問題が山程あるって事なんでしょうね。


それならば、どうすべきか。


星基礎を丁寧に、確実に頭に入れる

星せめて体験した問題は完璧にする

星少しでも多くの問題をやる

星学校の講師の解説やこぼれ話から、沢山ヒントを拾う


これをやっていこうと決めました。


まずは学校の資料請求、e-ラーニング体験。

講義動画のお試しから先生との相性を確認。

高圧的でなく穏やかで、相槌を打ちながら聞ける先生が良いなぁと思って選びました。


  「フォーサイト」に申し込み

メインの頼りになる先生が2人。

更にYouTube LIVEで講義してくれる、優しい先生が2人。

素敵な4人の先生に学びました。

赤薔薇ピンク薔薇ありがとうございましたピンク薔薇赤薔薇


  教材

テキスト→見やすく、例も多く分かりやすい

問題集→集中して繰り返して使いやすい

直前対策→更に知識を上乗せしてくれる

模試→どこの模試より難しかった…



  勉強方法

テキスト等+解説動画

1コンテンツ10分〜30分程度、倍速もでき、時間がなくても少しでもやろうと思えた。


演習ノート

解答を書き込むだけではない。

こうだから丸ブルーとか、ここが違うからバツブルーと書き込める。

そのうち「こうじゃーん」とか「これダメじゃーん」とブツブツ言って、書かなくなったけど。

解答に至る過程を、確実に整理する習慣が付いた。


音声をダウンロード

通勤(徒歩10分だけど)と、お出掛け時にイヤホン勉強。


単語帳や一問一答等は時間が足りず利用しきれなかった。

質問機能もあったけれど、解説で不明点は残らなかったので利用せず。


  進捗管理

e-ラーニングの「マナブン」

日々の勉強時間を設定し、1コンテンツずつ完了させていく。

完了してないと目に見えて分かるから、プレッシャーだし先取りしたくなる。

サボり魔の私にはこれが最強だったキラキラ


色々書き込む「合格手帳」

これも本当に良くてキラキラ

今週は勉強したぞとか、サボったなとか。

今週や累計の時間数もわかったりして。

何となくで勉強してた頃より、やらなきゃ!という気持ちになれたキラキラ


ご褒美や達成率も書き込めるものの、私は先取りご褒美詐欺師なので、その部分は使えませんでした爆笑


  捨て問題を克服

後回しにしてきた苦手問題を克服!

⭐︎入院時食事療養費

⭐︎高年齢の高額医療費

⭐︎日雇労働者求職者給付金

⭐︎確定拠出年金

解説動画が、とてもわかりやすかった。


  言葉のヒント

テキストに書かれていない、言葉のヒントが沢山あったキラキラ


厚年は「保険料督促をしなければならない」

国年は「保険料督促をする事ができる」

ただ覚えるだけだと、言葉が入れ違ってしまう事もありそうだけど。

ちゃんと理由を教えてくれるのですよ。

国年は加入者が多いから全員督促は無理!

こういう条件の人だけ督促すると定めているから「する事ができる」なんだよと。

納得して、知識が正しく定着した。


それから

「これは△△法で違反か違反じゃないか」という問題について。

解答は「違反じゃない」でしかないんだけれど。

解説で「違反じゃないけど⬜︎⬜︎法では違反だからね」と言ってくれた、その言葉!

出題されたのですよ。

「これは何法で違反となるか」と。

「⬜︎⬜︎法律!」と解答する事ができた!


  時間を作る

講座開始時に、時間を作る事が何より大切だと説明がありました。

とにかく範囲が広く、どんなに頑張っても時間が掛かるのだと。

ご飯中、お風呂中、家事や何をしてても、耳からでも学ぶ様にだなんて、何で厳しい!


うーん。

晩ゴハンの2時間は、夫と仕事の話をする大事な時間だし。

お風呂じゃなくてシャワーだし。

夫の邪魔になるから、夜勉強してから寝室に潜り込むのはナシだなぁ。


なので。

朝、お化粧しながら動画やYouTubeを見る。

料理や掃除をしながら、イヤホンで聴く。

夜はダメだけど、朝一緒に早く目覚めちゃったら、二度寝ナシで起きて勉強スタート。


常に…なんて全っ然できなかったけど。

最後の数ヶ月は、ちょっと頑張れたかな。


一般的には1000時間の勉強が必要らしい。

1〜3年目でのんびり500時間

4年目で500時間

確かに、合計1000時間だったかも。


勉強を改善した4年目。

だけど、最初からこの勉強をしても一発合格はできなかったと思う。

下手なりに3年間で積み重ねた知識や、文章の読み慣れもあるから。


そしてこの4年目でラッキーだったのは。

試験前に夫が出張で不在だったり、家にいる時にはご飯作りをしてくれた事。

時間を作ってもらった事がプレッシャーにもなり、上手くラストスパートできた!


以上、何とか合格した4年目の様子でした{emoji:519_char3.png.鉛筆}