藤まつり☆亀戸天神社 | FLOWER DESIGN mio-mano

藤まつり☆亀戸天神社

 

ポカポカ陽気に誘われて

 

藤まつり開催中の亀戸天神社へ出かけてきました。

 

 

薄紫の藤の花房が

たわわに咲く優美な姿が

 

頭の中で膨らんでいて

香りまでも想像してしまい

 

開花状況を調べることもしないで

早とちりのまま向かいました。

 

 

ガーン(╯︵╰,)

 

 

早咲きの藤が少し咲いていましたが

 

藤棚の藤は

蕾が少しずつ大きくなってきたと言う状態でした。

 

あと1週間ぐらいかな?

20日過ぎ頃が見頃でしょうか。

 

「開花までしばらくお待ちくださーい」って感じでした。

 

 

それでも

 

若草色のモクモクした大きな見事な

御神木に出会えたし

 

 

 

 

 

蝶🦋がひらひらと踊るような姿の

シャガの花が

 

目を楽しませてくれましたし

 

 

 

境内から見える

東京スカイツリー

 

 

 

池には

亀たちがいっぱいいて

 

眺めていて飽きません。

 

 

境内の神楽殿では

お囃子とともに「おかめ&ひょっとこ」の舞いも奉納されていて

 

 

のんびりした江戸の情緒を味わうことができました。

 

 

 

妖艶な藤の景色には出会えませんでしたが

十分楽しめました ( *˘⌣˘)◞⁽⁽♡

 

 

 

 

ぐるぐる亀戸の街を歩き回り

 

大定番の船橋屋さんの餡蜜を買って

お散歩終了!

 

 

家から、、家まで

14000歩のお散歩でした。

 

 

藤の花は

再チャレンジしたいなぁ〜。