抗がん剤をしてから肝臓の数値が…って人が周りに割と多めだ。
肝臓の先生、管理栄養士さんがまず言うのが
「甘いものとりすぎてない?」
だったなぁ。
炭水化物。
果物。
お砂糖たくさん使ってそうなお菓子。
食べちゃダメじゃない。
ご飯なら気持ち量を減らす。
お菓子と果物なら、どちらかを2日に一度少しだけ。
野菜たくさん食べてなら、カップ麺も悪くない。
と、言われた。
守れてないけど…💦
いっつも頭の片隅にあるんだよ。
コロナで先月の検診延期にしたから、余計に自分で気をつけないといけないよね。
エノキともやし茹でたのを食べてるって話したら
「良いですね!」と管理栄養士さんに褒められたな。
キノコは良いんだそうだ。
でも何に置いても
食事はバランス
とのことでした。
抗がん剤ラストから5/2で一年経ちました。
2018.12.20に全8回中6回、ドセタキセル4回中2回を終えたんだけど
すでに肝臓がギリ状態で、その後、休薬決定して再開が4月11日。
その時、
「今の状態だったらドセで行けるけど、
もしまたダメそうだったらこのままにしておくよりも
負担の少ないウィークリーパクリタキセルも考えてます。」
と言われました。
でもあたしにはドセのが効くということでできればもちろんドセって事で何とかドセで完走したのでした。
あの時は抗がん剤は嫌だけど死ぬのはもっといや!!!って
脂肪肝を治す=ダイエットが手っ取り早いってことで相当頑張って、
痩せたし、肝臓も元気になってきてくれてたのに、のど元過ぎれば・・・だよ・・・。
反省したのでこれから気持ち切り替えて頑張ろうっと。
家族もいるので難しいけど砂糖の代わりに人工甘味料使ったりしてみてます。
効果はどうかな?
