もう書くことがありすぎるので、何回かに分けます。

今日、旦那の実家でお食い始めだったんです。

義理のお母さんが用意してくれた食事。

お頭付きの鯛やお粥、味噌汁、梅干し、石、酢の物のお漬物、チェリーなどが用意してありました。

お母さんの手料理、大変嬉しかったです。

でもね…、1つ残念だったのが、仏様の前で食べさせるのが通例みたいなんだけど、その部屋お義父さんの寝室みたいで布団が敷いたままなんですよ。

「万年床って私苦手なんだけど」と心の中で思ってたら、「娘が眠くなった時はここに寝せてもいいよ」と言われてね

すごく性格悪いけど「お義父さんの布団でねせるのか…」と複雑な気分。

いつ見ても、この部屋ってお義父さんの布団が引いたままだから、干してるのかな~とかさ。

実家にいた時、私も布団だったけど、起きたら必ず布団はたたむことってこっぴどく言われてたの。

万年床は、見た目も良くないし不潔だからって。だから、お義父さんの万年床見た時衝撃だったんですよね。私達が来るってわかっててもたたまないんだって思ってさ。

もしかしたら、毎日干してるかもしれないけど今梅雨だから、そんなに干せないし

私が神経質なのかなぁ。

でも、こんなことぐらいで神経質って言ってられないくらいこの後色々あるんですよね~