かぼす絵日記-DSC_2090.JPG

かぼす絵日記-DSC_2091.JPG


プルーストのマドレーヌへの、オマージュですね@サイコパス

こーゆーのスキ。あたしも本の虫だから。ていうか、好きな本や映画が、概ね被ってるわ。

『本は自分の感覚を調整するツール』というせりふにも、同意である。
今更ながら『負け犬の遠吠え(酒井順子著)』を読もうと思うのですけれど、
相変わらずamazonのコメント欄が盛り上がっててチョー面白いです。

******************************************************

「負け犬」として出てくるのは、バリバリ社会で活躍する30代未婚の女性で、勝手なことを言わせてもらえば、「上の中」あたりにランクされる女性たちのことだ。社会的ステータスを持ち、そこそこ満足のゆく住まいでそれなりに優雅に暮らし、ブランドものを我慢せずに買うことのできる恵まれた独身OLだ。誰がどう見ても「負け犬」には見えない。なのに「負け犬」だと括る。
そんじゃあ訊くけれど、結婚しないまま30代を迎え、名前を聞かされても誰も知らないような中小企業に勤め、山手線の外側の小さなワンルームに住み、たまの外食や呑み会を楽しみに毎日仕事に励み、ブランドものなどなかなか手が出ない普通の未婚30代女性はなんなのよ?「負け犬」以下とでも言う気?

******************************************************

すごくないですか!これを書いたひと、どうしてここまで、ひねくれちゃったんだろう!!
余計なお世話ですが、だいじょぶなのかな~?主に精神状態。すっごく余裕なさそ。。
そんでもって後半、先入観でガチガチすぎる!見聞の狭さが露呈しちゃってますよー
誰でも知ってる名前がついた会社に勤めていて、
山手線エリアのド真ん中に住んでる、わたしのような負け犬!
もこの世には居るというのに!!ね。笑

あのねえ。
『自分がこうしたい』『こうなりたい』って思うことを実現できなかったひとは、
全員負け組だよ。極端だけど、あたしはそう思うよ。
だからね、この本の負け犬の定義に則り、例えば20代の既婚女性であっても
『Aくんがダイスキで結婚したい!!…けど出来ないからBくんでいいや』
これも要は、負け組だと思う。
それを自分で自分に納得させるために、
ビジネス書によく登場する『パラダイムシフト』なんて考え方を使って
簡単に言えば、自分をごまかす必要があるのですよ。
じゃないと人は、生きてゆけないからね…。

……というふうに、わたし個人としては考えているのですが
あまりに夢も希望もなさすぎて、さみしいよねー。ねーねー。
いつからわたし、こんなふうになっちゃったのかしら。とか考えてみたりもしました。
今って、『自分の想定しうる状況よりも、現実はもうちょっと酷くなる』という前提で
仕事もプライベートも予定立てているのだけど、
このクセのような考え方は、一体いつから身についたのやら…?思い出せませぬぬぬ。。
塾サボったぶん(某ムービースターに謁見の為)をweb受講していたら
なんかもうやめどころが分からなくなっちゃって、
朝の5時半マデ講義聴いてましたぁ(ー_-)zzz

基本、1コマ約3時間です。それを2コマ/weekの生活です。
10月に入学したので、気付けば5ヶ月?
結構しんどいです…よく続いたなあ!だいぶ慣れました。
高校生とかすごいよなー!学校、7時限目とかまであったじゃん。
さらにそのあと塾いってさー!マジありえん。体力どんだけあるのさ。。

わたしたぶん、『勉強』が好きなんです。
勉強することでなく、勉強にまつわるものごとが好き!
受験生の先輩で、
『平日は社会人、休日は朝の5時半起きで新幹線通学!』
みたいな話きくと、なんかもうワクワクしてしょうがないです。
『システム手帳でスケジュール確認してるフリして、実は条文読んでる』
…とか、かっこよすぎてたまらんです^^
そういう、勉強の工夫?みたいのもダイスキ。

今ね~、改めて、『勉強のやり方』を教わっている気すらします。
これ、受験のときに学校や塾で教えればいいのにね。
『勉強っていうのは、こうするんですよ~』ってやつ。一冊のなかで情報をリンクさせたりさ。
あの頃って本っっ当に、勉強のやり方が根本的に分かってなかったんだわ~。
やみくもにやっても仕方ないのにねぇ…
今ならたぶん、現役よりもセンター取れる気がする。
あんな適当にやっててあそこまで行けたんだから、もっと頑張れるのではないか!?

…ってね~。
とりあえず、目の前のことが終わってから考えます^^

同僚の『婚活おばさん』(注:公のあだ名です)と、わたし
『どっちが先に結果出すか競争ね!』みたいなこと良く言い合っているのですが、
まぁ、婚活おばさんは他人が絡む問題だから正直かわいそうだよな…とも思う。
わたしはどうしたって自分だけの問題で、自分との戦いなので、
もし失敗しても誰のせいでもなく自業自得なのが、お気楽だな~~♪ってかんじ。

たいへんだね婚活………
婚姻に於いて、わたしには嫡出子以外のメリットが見出せないです。
法改正されて、嫡出子と非嫡出子の相続が同レベルになれば正直、
婚姻制度にこだわる必要って無いと思います。(モラルや世間体の問題は残るが…)
なので、本当に好きなひとの子供を産んで、ひとりで育てる…という手段に出ても
もうそろそろ、いいんじゃないのかな?
女の人はそれが出来るからね。種だけもらえば、さ。
なんというか、もしかしたら……、そのほうが幸せかもしれないですよ。だいぶえげつないケド笑

でももしそれが横行したら、一部の優秀な遺伝子(XY)だけが求められるので
(マンガ・TV版の大奥みたいな世界ですな~。疫病で生き残った男性の遺伝子を皆で共有化)
必然的に、もてない男性のXYは、Yだけでなく、姉妹でも居ない限りXも絶滅するので、
結果として日本人がドンドンかっこよくてきれいでかしこくて優秀になってゆくのかも!

…みたいなことを悶々と考えるのがスキですw近未来SF!
おそらく生殖医療がスキなんでしょうなぁ。生命倫理の問題もスキ。
25周年の夏に、なんかスターライトマジックみたいなショーあったじゃないですか。
あれのテーマ曲、たぶんdream againだと思うんだけど(何度も繰り返してるからw)
これ、ものすんごい良い曲だな~~とヒソカに思っていて、
疲れてるとき(心が)とかに聞くとウッカリ泣きそうになっちゃうんですね…

なのでいい加減、もう30周年なわけですし、コンポウザーを調べてみたのですけれども
かのgregory smith氏でございました…!
なんだただの神か、状態。そりゃ良い曲だわw
イッツマジコーやフィールザマジック、スターライトマジックなどを作ったお方でございますよww

イントロに、
「Disney Carnival」「It's Magical」「Fantillusion Theme」「Make a Wish」
が組み込まれてるのとか、ナイスセンスすぎ!
それと、ブレ~dream againへの移行部分の音楽がスキです。

あと、歌詞の韻がすごい気持ちいい。
あ、作詞もgregory smith氏ですよー。はっはっは。一体どこまで神なのやら…くそっくそっ。

韻の具合がいっちばんスキなのが、ここのパートです↓
Dream again Remember when Disney's dreams are here again
Disney's everlasting world of dreams
Just come back again Believe again
Live once upon a time again
All one old is new
Wishes still come true
Disney's everlasting world of dreams

あと、
A world of dreams unending
A world of happy endings
もスキだな~。
wickedの、『unlimited』と『I'm limited』に、似たものを感じる…

口に出していっちばん気持ちいいのはダンゼン
Set sail to the sea
Swim deep beneath the ocean
Walk desert sands
And foreign lands a-far
Meet a mightly lion's pride
Take a magic carpet ride
Journey to the stars
↑ここですw特にさいごww

Hope again Believe again Smile again
And love again Laugh again
And live again Make a wish and then
ただの羅列なのに、たぶんものすごく練られているのが
曲きくとスゲーわかる!
歌詞見ただけじゃわかんないと思います。

Dream again Fly again
Soar across the sky again
Disney's everlasting world of dreams
Share a dream again
Hand in hand
Off to Never-Never Land
が、曲のいちばんの盛り上がりなんだけど、
そこにネズミ夫妻(わたしのPCだと第一変換が負債…)の『ちゅっ』を入れた
演出家ー!誰だーー!!!抱きしめてやる!
(日本人は興味ないので調べなーい)(OLCはフランチャイズですからね…ただの。)

Just believing turns the key
Unlocks your dreams
And sets them free

わたしのこころ、アンロック!ですね(cf.しゅごきゃら)

unlockって若干、厨二くさいワードだな~wって
超個人的に思っていたのですけれども、
gregory smith氏が使ってるならOKです!素敵ですナイスですエレガントです!!

去る3/10、よしもとばなな氏の講演会に参加して
はじめて直接お話し聞いたり、本にサインかいてもらったりしちゃいました。
どきどき…でした!それこそ、中学生の頃から読んでいる作家さんですもの~
でもまぁ、そこまで猛烈にファン!ってわけじゃないので、
エヴァQ初日(ないし前夜)の緊張感は、越えませんでしたがw

日本語のプロフェッショナルなお方に対して若干失礼かもですが、
なんとなく『たどたどしさ』の残る日本語が、なんかいいなぁってかんじ!
おそらくわざと演出してるんだとは思うのだけれど^^
わたしとわたしの親の、ちょうどまんなかくらいの世代なのに、
根っこの感覚がおんなじな気がして、ホッとした………かな!?
違ってたらごめんなさいなんだけどね。w

主に、読者からあらかじめ募った質問に、ばなな氏が回答してゆく…
という進行なんだけど、マジであっという間!の1時間半でした。
ものすごい情報量だったので、ちょっとずつちょっとずつ思い出す作業をしています。
思い出してはメモり、思い出してはメモり。その繰り返し。
どなたかレポートまとめてくれてるひと居ないかな!?って
甘えたこと考えたんだけど、探せなかったです。
書いてないわけじゃないと思うのだけれどねー

たぶんね、あの場に居た方々って、百戦錬磨!というわけではないけれど
日本語の、相当な使い手だな!という雰囲気を感じました。
質疑応答の内容は勿論、言葉選びや勢いが、並みのレベルじゃない…!
っていう。(これに関しては後述)

いまの段階で思い出せてる言葉で、たいぶ救われたのがありまして。
『外出すると、2つか3つはいやな思いをして帰ってくる世の中になってしまった』
っていう表現が、ああまさに、その通りだなぁ…と。
三代続く江戸っ子のばなな氏でも、
九州から出てきたわたしと、おんなじことを思ってくれてるんだなぁ~
と思うと、たとえその問題自体が解決しなくても、『ああ、よかった』という気持ちになる。不思議。。
『どうしても、ひとが多すぎるので…』と仰っていたのが、難しいな~と。
『しようがない』ということばを使いたくないのだけれど現状『しようがない』という葛藤が垣間見えました。
ね~。うん。。東京の人の多さの問題。……。どうなんでしょ。。
まぁ自分の場合は、イライラの原因を根本から絶つために、まず電車通勤をやめたし、
ひとの多いところには極力近寄らないし、どうしても行かなきゃならないときには
いつもイヤホンを耳に突っ込んで、いやな音声を入れないように努力しています。
それでも防ぎきれずに、どうしても見えてしまう風景といいますか、たとえば
子供がぎゃあぎゃあ泣いてるのを親が放置してたりすると
ほんとに一瞬だけだけど、人類皆殺し!!みたいな気持ちになる。
一瞬だけね!(まぁ、元来子供がキライというのもありますが;)

そんな東京でも、勿論よいところもあって(まさにパラダイムシフト!)
『なにものでもない自分になれる、ということを楽しんで!』
という言葉がこれまた素敵だなぁと思いました。だいぶ救われたの。

はかにもたくさんあるのだけれど…いまのとこ、これくらいかな?
総じて、楽しい会でした!!また機会があれば是非参加したいです^^

まぁ、ちくっと一言いうのであれば(よしなさいなw)
やっぱ日本人って、よくも悪くも、『真面目で勤勉』なんだよね。
要するに、ファンが、おそろしいのです。
とにかくまじめに読みすぎなのです。徹底的に質問しすぎなのです。
勿論わるいことじゃないし、作者にしてみりゃ感謝するべきことでしょうが
如何せん、怖いです…っていうレベル。
『日本人』の『ファン』って、ニアリーイコールで『ストーカー』じゃん?(これ持論w)
そういう人種に接触するとアタシ、ぞわぞわってしちゃう><

というわけで、表題の
『ちょっとのいじわる』を、やめてみませんか?
これがいま現在の、ばなな氏のミッションステートメントのようです。
うむ!とりあえず、OFFで実践してみようと思います。
ONは、わたしにはまだ、むずかしい…というか、現時点で無理。
なぜならば、会社に於いて親切にしたりサービスしちゃうと
サボりたい人間に乗っかられたり、後輩だからっていいように使われたり
最悪、セクハラされちゃったりするのです…わたしの勤め先の程度が低いのでしょうか?
なので、『みんなで協力して仕事しよう!』という気持ちには到底なれない。
自分の担当分だけキッチリやる。そして終わった途端帰る。以上。その繰り返しです。
組織全体が良くなることや、効率上げることにはもう、思っても手を出さないです。
極力ほかの社員(特にオジサン)と関わらないようにしてる。自分を守るために。。

ディカプリオにはじまり、ばなな氏、更に好きなバンドさんのライブにも行けたので
3月は充実だったなあ!^^
引き続き2013年も、会いたいひとに会うための努力を惜しまぬようにしたいな。
東京離れるまでに、どれくらいの方々と会えるのか、すごく楽しみっ!
ようやっと、江国香織の『東京タワー』単行本初版(2001年!)の
ほどほどに美品の中古本を、もちろん定価以下で手に入れたので
わたしの人生に於けるミッションがまたひとつ終わったな…ニヤリ。
という気持ちで居ます。
いい加減DVDも買いたいな!手元に置きたい。
BDで再販すればよいのにー

岡田くん黒木瞳さんのカップルよりも、
松本潤くん寺島しのぶさまのカップルのほうが好きです。
かわいらしくってばかばかしくって、ダイスキ!
あ、勿論わたしだって10代の頃は、岡田くん黒木瞳さんカップルに
憧れていたんだからねっ///
まーでも、現実味がなさすぎてwww
少女マンガの世界だわな。金持ちの美魔女(?)と大学生の不倫…

あ、不倫は不法行為ですのでみなさん気をつけてくださいね。
裁判になれば負けちゃうかもですよ。
でも慰謝料は200~300万が相場みたいですよ。
そんなには取れないっていうw

松本潤くん寺島しのぶさまカップルが乗ってた水上バスって、
新橋あたりで本当に運行していて、松本れいじ氏のデザインだとかなんとか!
去年はじめて見たのですが、大コーフンで写メりまくりですよもう

ていうか、いらないものの整理したいです…(白目)
あったかくなったら、ベランダ全開の窓全開にして、おそうじしたいっ
と思って、価格とオマケを天秤にかける日々です。
う~~~む、幸せだ!^^

つかアマゾンのコメント欄読んでいたのですけれども、
みんないったいぜんたい、なにをそんなに怒っているのだろうか…笑

や、笑っちゃいけないですね、みなさん真剣なので!
ただ、そのエネルギーを、もっと別のことに使ってみては…?
くらいは言わせて欲しいな。もったいないですもん、色々と。

まぁ、なるべく言わないようにしているのですが、結局のところ…
レセプターの無いもの・ひとに対して、如何なる刺激を与えたところで
期待する効果は得られない………(のかもしれない)ですね。
簡単に言えば、『言っても無駄』ということね。

これに関しては、『氷菓』の『夕べにはむくろに』のおはなしで
まやかちゃんの漫研のセンパイが言い放ってしまいました。
いくらキャラクターのせりふに置き換えているとはいえ、
作家(著者)が自ら
『芸術が理解できないのは、受け取る側の問題』
みたいな内容を全世界に発信してしまうのは
さすがにいかがなものかと思いますが(爆笑)

けど、事実なんだよねえ。世の中的に、なんとなく言っちゃいけないだけで。
森ヒロシてんてーも、『一流は突飛すぎて受け入れられないから、二流がはびこる』的な発言してますしね。
もちろん自分はそれが痛いほど分かっておりますので、
それこそ著名人だったり尊敬する方のお話しを直接聞く機会に恵まれた際は
それをなるべく自力で受容できるように、
レセプターを増やして≒自分自身を鍛えてから行くのです。
10聞いて、8か9くらいは残せるように。
同じく10聞いても、0とか1しか残んないんじゃ、悲しいジャン?
ディカプリオ氏のおはなしだって、通訳さんのフィルターを通してちゃだめだよ。
この耳で直接聞いて、自力で受け取ったことばが、わたしにとっての真実なんだもの。
通訳さんの『解釈』を、『真実』にしてるようじゃ、まだまだですよ。
だから、日本語も英語もやらなくちゃいけないんだなっ。
更に、思慮を深める努力な。これは言語関係ないからね。

というわけで、
アマゾンのエヴァQレビュー見ているとね
失礼ながら、『レセプターの無い方のご意見』が、異様なまでに鼻につく現状なのですよ。
正直ね、『恥を知れ!』と、思います。
相手を否定するときは、相手を理解する能力のない自分をののしっていると思ったほうがいいです。
(謙虚ぶって登場するが最終的に手持ちの爆弾ほとんど投げつけて帰るやつw)
原発要員計画が破綻 福島第一、半数が偽装請負の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000008-asahi-soci

や、半数どころじゃないだろwwwというのが、正直なところ。
どんな時代・状況下にでも、ラクして儲けようとする馬鹿は尽きないもの。。
おそらく真実は、我々のような一般人の想像も及ばないレベルに至っていると思われます。

いったいなにが問題になっているかというと、主に
「労働基準法第6条(中間搾取の排除)」に抵触してるおそれがある…
ってことみたいですね。

ちなみに、請負と労働者派遣の違いは・・・
請負とは、「労働の結果としての仕事の完成を目的とするもの(民法)」ですが、
派遣との違いは、発注者と受託者の労働者との間に指揮命令関係が生じないということがポイント
…なんですって~(東京労働局HPより)

これ読んだときに最初にひらめいたのが管理売春だったのだけど
そもそも売春自体が今の日本では違法でしたw
まぁ、個人どうしの売買契約になっちゃえば、グレーゾーンみたいですが…
そして買春は、児ポ法に触れなければ罰則ナシってマジか?
これ、だめじゃね。。買う方もだめにしとかないと、意味なくねー。
だって、買うひとが居れば人間、売るものね…。

それにしても、風営法のまわりくどさは異常。
『無店舗型電話異性紹介営業』ってw要するになんなのさwwほうら言ってご覧よwww
というかんじ(^皿^)
読書ラインナップに、森博嗣氏が追加されました~

かぼす絵日記-20130316_032439.jpg

いままで作家名だけで、そのひとの作品2つ3つって読むの
村上春樹氏、よしもとばなな氏、江國香織氏、長野まゆみ氏、岡田斗司夫氏くらいだったけど
そこに森博嗣氏が加わったかんじです。
面白いです。読んでて頭のなかが整理されてく感じがきもちよいです!

そして、

かぼす絵日記-20130316_032510.jpg

ネ申!!!!!

もう、声聴いてるだけで安心しちゃうレベル…
これからも元気で、長生きして、なんでもいいから歌ったり、
メディアに顔出してくだされば幸せです。
あなたのファンより(ムラサキのばらのひと…!w)
かぼす絵日記-20130315_211920.jpg

ぎのざ氏のうなじぺろぺろ

…とか思いながら見てたら、このあと大変なことになりました。とっつぁん><
きっと最後は息子の身代わりになるんだろうな、と思ってはいても
実際ほんとにそうなると、胸が痛かった…『俺の若い頃にそっくりだ』あたり特に。
(この記事を書いてる時点で、いよいよ来週最終回!というテイ)

サイコパスほんと面白いです。
1話から全部録画してきて良かった!というかんじ
かがり氏が死んだあたりから、最新の回を見るごとに最初に戻って見直して、
むしろそれぐらいしないと理解できなかったです…わたしのおつむのレベルでは。
それこそ、1話のはじまりかたなんてわざと、16話の対決シーンを既に見せちゃってるという…
実は忘れかけちゃってたけど、『そういえばこれどっかで見たな…』感がすごかった。

キャラクター的には、たぶんわたしのお知り合いの方ならもう十中八九お分かりでしょうが
ぎのざ氏が好みです。が!!彼はね、惜しいです。なぜなら、『愛嬌』が無いからさ。
いくら『真面目堅物キャラ』(←これは、桂@銀魂が自己分析&命名してましたw)だとしても、
『愛嬌』が欠落しては、ただのウザいひとになっちゃうのさ…
なので、そのさじ加減のようなものってすごく大切~

逆に新鮮だったのが、かがり氏べつに好きでもなんでも無い子だったのですが
(わたくしショタコン疑惑がありますが、彼はたしか20代だからセーフ!)
いなくなってみて初めて、『あ…これはさみしいな』という気持ちになりました。
人間の感情って、面白いなーーと思います。自分のことながら、学びがありました。
死んでから気付いても遅いっちゅーの!ということ。。

この作品に関しては、魅力的な女性キャラクター皆無!(あくまでわたしにとって)
ただ、局長の声がね………すごくイイんですよ。ざわぞわざわぞわします(マダガスカル風)
ていうか、どっかで聞いたことあるんだよなぁ~~と思って、
声優の榊原良子さんについてググってみました。
したらば、erのコーデイ先生ではないですか!ちょっとビックリしました。
エリザベスーー!!!(グリーン先生の真似)(ファーストネームがエリザベス)

ちなみにコーデイ先生の旦那さんのグリーン先生は、
シュナイゼル殿下(コードギアス)が吹き替えていたと記憶しています。
ものすごい夫婦だなwwおふたりとも大好きよんw

そんなこんなの、サイコパスでした~。2クール、楽しませてもらいましたっ!
作画がめっちゃ崩れた回があるので(しかも結構、表情で語らせる演出の多い回だったのに…)
そこの修正ソフトが出るまでは、私の中で終わらないですよ!
購入するかどうかは、考え中です。
買わないとね~~そのジャンルが廃る(byまつこしゃん)ということは理解しているし
緒方恵美さんも『お金を出す』ことの重要性を説いているのは存じているのですが
如何せん、荷物が増えるのがイヤなのーーーーーっ!!!!!!!!!!!

かぼす絵日記-20130315_211940.jpg

オープニングのここ、むちゃくちゃかっこいいです
このあと、血液を黄色に着色してる演出も好き^^