限界に挑む。 | ミノティー学習塾ブログ

ミノティー学習塾ブログ

▽中学校25年勤務経験を持つ女性のベテラン先生。 ▽良心的な授業料金。他の塾と比べてみて下さい。




 朝10時から、夕方7時まで。日曜日に、塾で行った中間テスト対策の時間です。
 
 うちの塾の生徒達(3年生)の半分は、昨年までは、ほとんど家庭学習の習慣がついていませんでした。さらに学校での授業の理解度も完全ではありませんでした。夏期講習で学習習慣が身につき、それが結果に反映した生徒はいいのですが。そこまで行き着かなかった生徒がいることも事実です。(;。;)

 今、塾としてできること。。それは、生徒達に、2学期の定期テストでこれまでの最高の結果を出させることです。2学期の定期テストは、内申点に大きく影響します。その大切なテストに向けて、塾では、約3週間前から、定期テストに向けての対策を行ってきました。その極めつけは、2週連続の日曜日に行った9時間のテスト対策です。

 ある日曜日のスケジュール。朝10時に3年生全員集合。午前中は単語と重要構文のテストとその直しと暗記、そして、クリアーした生徒から、問題演習に入りました。その間、私達は、生徒一人一人に対して、個別にアドバイスや弱点を補充しました。お昼休憩の後、1時~2時30分までは、英語の講義、演習です。そして、その後7時までは、それぞれが自分のテスト勉強を行いました。
 
 最初は、2日の内、1日だけ9時間のテスト対策をするつもりでした。(試行として)しかし、、塾長の力説と気迫で、全員が2日間とも9時間授業と勘違いをして、申込用紙をもってきました。訂正するのもはばかれたので、そのまま続行しました。やってみると意外にできるものなんですね。子供達は、私語もなく、非常に集中して真剣に自分の課題に向き合うことができました。
 
 昨年までテスト前の勉強は多分一夜漬けだったであろう子供達が、9時間連続で勉強することは、そうとうハードなはずです。自分の限界への挑戦ですね(;。;)でも、その状況に追い込まれたら、やれるものなんですね。昼の30分の休憩時間に、外で鬼ごっこをして遊んでいる子供達の表情はなんだか晴れ晴れして見えました。(そして、時間になったら、気持ちを切り替えて、また学習に臨むことができました。


静かな時間が過ぎていきます。午後からは1.2年生も合流し、人口密度がちょっと高いかな?
 これだけ頑張ったのですから、きっと成果がでているはずです。今週は、中間テストウィーク、これまでやってきたことを発揮し、頑張れ子供達(*^ー゜)