都市伝説 『サザエさんの広告料』 |  ト ニ カ ク ワ ロ ト ケ。

 ト ニ カ ク ワ ロ ト ケ。

日本一周旅日記/趣味レポ/文化・歴史関連/ノリ

 

第一回が、こんな感じで、
牧クオリティ甚だしいですが。笑




もっと恐いものでいくべきなんでしょうが、( ;´Д`)笑




さぁさぁ、本題に( ´ ▽ ` )




本日はサザエさんに纏わるお話♪
 



「穴子さんは京都大学出身。」


早稲田卒のマスオさんが
務めている会社の

同僚だもんね。



京都大学出身でも
おかしくない!


マスオもアナゴさんも、
平凡な風で実は
エリートサラリーマン
なんです。


と、
そんな話をしたいわけでわなくて…



今回の都市伝説は

「サザエさんオープニングの観光地巡りは協力金が支払われている。」




サザエさんの
オープニングで流れる

観光地巡りの映像。




実はタダでは無いのです。



 

観光地をアピール

するために自治体や県が

“協力金”という名目で、


お金を支払っているんです。




観光地は半年に

一回ずつ入れ替わっていて


例えば、

2007年の愛媛の場合、

松山市が支払った協力金は840万円。



富山市は840万円。


2008年は山口県が

630万円支払ったそうです。




これは半年間の金額なので、

一般的には物凄く
安い金額でお茶の間への
観光地アピールになるそうです。
 


とまぁ、
第一回は、ほのぼのな感じですが、

これから、どんどんおっとろしいのぶっこんでいくんで、
宜しく!!!