西国三十三所第1番札所❣️ | ゆるゆる韓国ときどきニャン

ゆるゆる韓国ときどきニャン

撮りためた韓国情報と時々ニャンコも入れて投稿します!
コロナ以降は日本旅行なども織り交ぜて更新中です!

那智大社のお隣にコチラの青岸渡寺があります。

どこを見渡しても開いているところがなく、でも中には人のいる気配・・・

まだ16:30だし・・・滝汗

さっきは開いてた気がするし・・・

思い切って、御朱印だけいただけないかノックしてみました・・・

そしたら、すぐに開けていただけました。。。

やはり、16:30までだったそうで、私の頭ではどこも17:00までと言う思い込みがいけなかったのですね・・・ショボーン

快く開けて御朱印まで書いて頂き、感謝しかありません・・・

しかも我が家のご近所にご親戚がいらっしゃるとかで本当に短い時間で色々とお話させて頂きました。

旅の最後にご迷惑をお掛けしましたが、こういう締めくくりは本当に有り難く暖かな気持ちになります・・・おねがい

 

 

 

 


たくさんのお遍路さんが歩かれたんでしょうね~
 

 


コチラから見る那智の滝も素敵です・・・ラブ
 

 


青岸渡寺と那智大社の間にある門です・・・
 


この時は南高梅?梅がキレイでした・・・
 


この頃、コロナで東海エリアはPM8:00で飲食店が閉まるので、夕食難民になりそうなので、松阪で高速を降りて「一升びん」と言う松阪牛をリーズナブルに食べさせてくれる焼肉居酒屋でご飯を食べました・・・口笛

黄色いエリアが松坂牛❣安いですよね~
 


でも、この画像だけで、後は飲んだくれて1枚も撮ってませんでした・・・えーん

今回の旅もハードでしたが、久しぶりに友人たちに会えて楽しく旅することが出来ました。

和歌山もまだまだ奥が深い❣

これからも引き続き継続して行きたいですね~ウインク
 

今回もお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しました。

ポチッと下の画像をクリックまたはタップお願いします!!お願い

更新の励みになります。おねがい

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ