ロストルもどきを… | るるる♪ 陶日記

ロストルもどきを…

制作中です。

あまり丁寧に土を締めなかったので、

少し歪んでしまいました。

タタラ段階の一手間は、超重要って事ですね。


木炭焼締めの窯焚きの際、

金網は3種類試してみましたが、

どれも融けて曲がったり破れたり。

炉内寸法は23センチ四方なので、

今ある棚板は使えないし、

新たに買うのもな〜…という事で、

昨年の引越しの際、どこからともなく現れた

出所不明の土を使って、

それらしき物を作ってみました。

ホントは道具土を使うべきなのでしょうが、

それを買うのもな〜…と。

しかし、これを使う時は、

これを温めるところから始めなければ…。

さて、定番品の水漏れテスト。


頭の中は、焼締めが大半を占めておりますが、

こちらもコツコツ作らねば。