【受付は終了しました】

 

2024年から弊会読書部で話しあって作ってきた『みんなのワクワク図書館』のお披露目も兼ねて、2025年3月20日(木・祝)にワークショップを開催します。

 

対面でもオンラインでも参加できます。それぞれの体調やお住まいに合わせてご自由に参加方法をお選びください。以下、詳細となります。

 

『みんなのワクワク図書館~ワタシのちっちゃい絵本作り』ワークショップ

【主催】般社団法人みんなのレモネードの会

【協力】みんなのレモネードの会読書部

※第一三共「思いをつなぐ」次世代応援プログラムの助成を受けて開催されます。

 

自分だけの特別な絵本を作ります。物語を書いても、文字がなくて絵だけでもOK!好きなイロやカタチやことばで遊んでみましょう♪

 

講師は、武蔵野美術大学卒で、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(生活の医療社)作者・イラストレーターのかわしりきょうこさんです♪

 

【開催日時・募集人数】(受付は終了しました)

2025年3月20日(木・祝) 

①10:30〜11:30

(小児がん患児とそのご家族)、対面3家族&オンライン20名まで

②14:00〜15:00

(小児がん患児とそのご家族)、対面3家族&オンライン20名まで

 

🌟きょうだいさんのみ、保護者のみの参加も大歓迎!

🌟対面で保護者のみ参加でも大人のスタッフが一緒におしゃべりします!

🌟ワークショップの後はみんなのワクワク図書館を楽しんでください。

 

【開催場所】みんレモのお部屋(横浜駅より徒歩10分)/オンライン

※お申込みいただいた後に詳細はお伝えします。

 

【参加費】無料

 

【用意するもの】

対面参加のの方はこちらですべて用意します。使いたいものがあれば持ってきてください。オンランの方は当日までに各自以下のものをご用意ください。

 

⭐画用紙(だいたいA4くらいが作りやすいですが、それより大きくても小さくても大丈夫です)

⭐クレヨン、色鉛筆、色ペン、パステル、クーピーなど。色がつくものならなんでも。

⭐折り紙や色のついた紙、カラフルな包装紙など家にあるものでOK

⭐その他、シールやマスキングテープやセロハン、スタンプなど紙につけられそうなもの

⭐ハサミ、のり


【応募方法】受付は終了しました。

 

【みんなのワクワク図書館~絵本・漫画・小説・DVDなどがあります】

 

 

・・・その他お知らせ・・・

黒猫当会では、小児がん患児・きょうだい児、家族を対象に交流支援事業を行っています。オンライン交流会(犬部・読書部・UNO部・おしゃべり部)・ティーンエイジャーおしゃべり部・オンラインおきゅう部オンライン自習室・みんなの自習室などに力を入れています。お気軽にご参加ください。

 

チワワ黒小児がん患児家族(当事者含む)を繋ぐレモンの会の会員も随時募集中です。

 

トイプードルCVカテーテル固定具を必要な方にプレゼントてます。

 

ハリネズミ小児がん患児・きょうだい児さんを対象に、お誕生日に折り紙プレゼントを行っています。

 

ネザーランド・ドワーフ小児がんを伝える絵本『ぼくはレモネードやさん』を小児がん患児家族対象に毎月3冊プレゼントしています。

 

オカメインコ私たちの活動にご支援をご検討いただける方へ

小児がんと向き合う子どもたちやそのご家族を支える私たちの小さな法人は、皆さまの温かいご支援に支えられています。弊会への支援をご検討いただける方はこちらをご参照ください。様々な支援方法があります。

 

小児がんと向き合う子どもたちやご家族をサポートする小さな法人を共にに育ててくださると嬉しいです。企業・団体様からのサポートも募集しております。子どもたちやご家族に希望を届けるため、どうかご協力をよろしくお願い申し上げます。