実際に私が大学病院時代に経験した患者様を見てみましょう。

 

・57歳男性、5年前から高血圧症、半年前より徐々に腎機能低下を認め、血清クレアチニン値 1.2~1.3mg/dlと高くなっていました。

 

腎機能低下を認めてから、奥様も外来に一緒に来るようになり積極的に食事療法について関わり夫婦で頑張るようになっていました。

 

ある日、奥様より「力が入らず、立つことができない。なんか意識もボーっとしている感じです」と病院へ電話がありました。救急車ですぐに来院するよう指示。来院後、血圧 88/64mmHg, 脈拍 72/分、意識レベルは名前や場所などコミュニケーションは取れるが、いつもより反応が悪く活気がない。頭部CTにて明らかな異常はなし。

 

採血結果にて、血清Na 112mEq/L(正常値 136~147)と低ナトリウム血症を認め緊急入院となりました。

                   みんなの内科クリニック人形町・水天宮