酵素生活始めよう!搾りかすレモンで酵素シロップが作れます♪ | アラフィフ主婦のひとり言~人生一度、毎日笑顔で過ごしたい…

アラフィフ主婦のひとり言~人生一度、毎日笑顔で過ごしたい…

見た目年齢マイナス10歳を目指すアラフィフの主婦です。美魔女になるため日々努力しています。自分でやってみて良かった物や記事を紹介します!

我が家は毎日夫婦で晩酌をします
二人とも生レモンサワーが好きなので、毎日2,3個分の搾りかすのレモンの皮を捨てていました

最近、ブログの記事用に酵素について色々と読みあさっていて、ふと…

あっ、そうだ!
レモンの皮、捨てないで、レモン酵素シロップを作ってみよう!と思いやってみました。

作り方
1.大きめのビンによ~く洗った搾りかすのレモンの皮(搾りかすじゃない方が良い)を5ミリ位の厚さにスライスして敷き詰め、その上に上白糖をかけます。そしてまたレモンスライスという具合に繰り返します。最後に上白糖でふたをした状態にして、上からゴミやほこりが入らないようにキッチンペーパーやガーゼをかぶせます。
ビンの蓋はしないでください。
※発酵でガスが発生するため膨張します。密封すると破裂するかもしれないので、危険です。

↑↑↑私はキッチンペーパーで乗せて輪ゴムでとめてます。

2.半日くらいすると砂糖が溶けてきます。空気に良く触れるように、50回程よくかき混ぜてください。

3.翌日から1日2回、同じようにかき混ぜます。

4.何日かすると、細かい泡が出てきて発酵が始まります。
ビンの口に耳を寄せるとシュワシュワ音が聞こえますよ。

5.出来上がりは気温で変わりますが、材料が浮いてきて混ぜると全体的にシュワーっと泡が出てくれば完成!

6.酵素液をこします。ザル等に中身ごと空けてこします。絞ると不純物が出てしまうので、自然に落ちきるまで待ちましょう。
出来た酵素液はペットボトル等に移し冷蔵庫で保存。この状態になっても発酵は進んでいるので、蓋に2,3箇所穴を開けてください。

私が作ったレモン酵素も、ブクブクと泡だっています。
あと、2,3日で出来上がりそうです。↓↓↓


この発酵エキスに生姜を少し入れて炭酸で割るとレモンジンジャーエールになります。
我が家は+焼酎です。

残った皮はジャムにしたり、レモンピールにすると無駄なく利用できます。

以上、私流節約+美活記事でした。



酵素って何だっけ

簡単に説明します。

酵素は、体内で化学反応を起こしながら、活動する「たんぱく質」です。

酵素には
・体内酵素
・代謝酵素
・消化酵素
・体外から摂取できる酵素、食物酵素、腸内細菌酵素
があります。

酵素の種類は、およそ2,000種。

酵素は体内に入るとそれぞれがしっかりとしたパートナーがいてパートナー同士が出会うことで力を発揮します。

ですから、酵素を摂取すると、
・ダイエット効果
・便秘解消効果
・美肌効果
・自律神経安静効果
など様々な効果が得られます。

応援ポチっとお願いします



簡単に酵素をとるなら…コレ↓↓↓


芸能人・モデルさんも飲んでるグリーンスムージー↓↓↓美味しくって超おススメ!