❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います![]()
アメトピに掲載されました![]()
↓ ↓ ↓
みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕
「夜は炭水化物を食べない方がいい」
この言葉、一度は聞いたことが
ありますよね?
でも本当にそうなのでしょうか...?
今日は女性健康雑誌の
「食事と健康の新常識」という
特集記事の取材で出会った
あるママさんの食事改善の体験について
シェアしたいと思います 🍚
取材先のKさんは食事改善を始めてから
2ヶ月半が経ったところ。
きっかけはテレビで見た
「炭水化物は敵じゃない!」
という特集だったそうです。
『夜ご飯は炭水化物抜き』
という生活をしてきたんです」
と、Kさんはキッチンで
お茶を入れながら話し始めます。
「でも実は、それが逆効果
だったかもしれません...」
Kさんの表情が少し曇ります。
「だって10年間、何をやっても
体重はほとんど変わらなかったから」
わたしも食事制限をしたことが
ありますが、
長続きしなかった記憶があります 😅
Kさんの「10年」という
言葉に驚きました!
そこでKさんは思い切って
「3食しっかりお米を食べる生活」
を試してみることにしたそうです。
「正直、最初の3週間は恐怖でした」
と言いながらKさんは
炊きたてのご飯をよそいます。
「体重計が日に日に上がっていき、
一時は約800g増加...」
「『やっぱりやめよう...』と
何度も思いました」
と打ち明けるKさん。
でも栄養士の友人に相談したところ
「絶対に続けて!
体が飢餓状態から回復している証拠」
と言われたそうです。
そして1ヶ月が過ぎたあたりから
不思議なことが起き始めたとのこと。
Kさんの表情が明るくなります。
「朝起きた時の目覚めが良くなり、
肌のトーンが明るくなってきました」
わたしはつい、Kさんの顔を
じっと見てしまいます。
確かに肌が内側から
輝いているような...
「そして何より、
夜中に小腹が空いて
冷蔵庫を物色する習慣が
なくなったんです!」
興奮気味に話すKさんの姿に
思わず引き込まれます。
「6年生の息子が
『ママ、夜中にキッチンにいかなくなったね』
と言ったときは、
思わず笑っちゃいました」
そう言ってKさん自身も
クスッと笑います。
Kさんは先月からウォーキングも
プラスしているそうですが、
激しい運動は絶対NGとのこと。
「4歳の息子を保育園まで送る15分と、
帰りの15分、これだけです」
「運動嫌い」のKさんでも
続けられる超シンプルな方法だそうです。
甘いものも我慢せず、
週2回の「おやつDAY」を
設けているんだとか。
そんな生活を2ヶ月半続けた結果、
なんと1.3キロ減ったそうです。
「『たった1.3キロ?』
と思うかもしれませんが、
10年間ずっと停滞していた体重が
やっと動いたんです!」
Kさんの目が輝きます。
特に嬉しい変化は3つあるそうです。
- 朝の目覚めが良くなった
- 肌がワントーン明るくなった
- イライラしなくなった
「夫が『最近ママがニコニコしてるね』と
言ってくれたのが何よりの証拠かも」
と照れるKさん。
「体重はただの数字。
本当に大切なのは毎日を
快適に過ごせることだと実感しています」
わたしも2歳の双子の はる と ゆき の
お世話で毎日忙しいですが、
この取材をきっかけに夜ご飯の
メニューを見直してみようと思いました。
まめ(愛犬の豆柴)もいつも
わたしたちと同じリズムで
ごはんを食べているので、
家族全員の健康を考えたいですね 🐕
みなさんは食事について
何か気をつけていることはありますか?
健康的な食生活のコツなど、
ぜひ教えてくださいね 💕
ちなみに!
私も実践している
自宅でできる健康的な
カラダづくりがこちら♪
↓ ↓ ↓
子育てママには
すごく嬉しいサービスですよ♪
いろはでした 👋
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪








