難しい世の中になりました …

 

 

  

 

 

 

 

 

先日の研修会の中で

講師の先生から質問がありました。

 

今の子ども達は何歳くらいから

スマホやタブレットを使っていると思いますか?

 

問われた参加者は口々に言いました。

2歳くらい?3歳?幼稚園?

 

先生のお答えは、0歳でした。

 

今の時代の子どもさん達は

お座りができるようになったら

手にするのだそうです。

 

持たせておいたら、おとなしくしてくれるので

親が助かるという理由だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに私の孫達も、幼・保育園児がサクサクと

自分で動画を探して見ています。

 

この前、お邪魔した小学校では

 

休み時間に子ども達が、カタカタカタカタと

ものすごい速さでパソコンを操作していたので

 

ゲ-ム?と尋ねたら、首を横に振って言いました。

タイピングの練習です。

 

小学四年生で、こんなに早く打てるのだもの

私達世代はお手上げだと

驚くやら感心するやらだったのですが

 

研修の中で、こんな質問もありました。

 

今から5年後、10年後に就職をする子ども達には

大きなライバルが三つあります。

 

さて、それはなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つは簡単に分かりました。AIです。

 

そして残りの二つは、外国人と高齢者でした。

 

経験のない新卒と、すぐに使える高齢者

どちらを会社が雇うだろうかと問われて

 

何が正しくて間違いなのか

私の頭ではよく分かりませんが

 

その年代に該当している孫達の

この先が不安になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

誰かから悩みを相談された時に

うまく返事ができない自分に落ち込むと

 

こぼした私に、インスタでこんな言葉が

流れてきたよと、娘が教えてくれました。

 

 

「正義」の反対は「悪」ではない

「正義」の反対は「もう一つの正義」

 

自分の正義があって、相手の正義もある

 

片方の正義だけを聞いて

白黒つけるのは、どうなのだろう

 

桃太郎が正義のヒ-ロ-ではない世界もある

鬼側からしたら、自分の親を奪った悪党だ

 

人間関係は複雑だからこそ

多面的に見られる人でありたい

 

 

なるほどなぁ~。

 

これからの孫達と私に必要なのは

多面的な目なのだと気づいた夜でした