【雑談】育児と介護の両立世代。悩み。 | 発達障害改善へ▶︎療育効果を上げるおうちトレ&メンタルケア

発達障害改善へ▶︎療育効果を上げるおうちトレ&メンタルケア

2022年8月生まれの息子を子育て中の児童精神科勤務の母です。
1歳半健診で要観察になった息子たっちゃんはおうちトレーニングとメンタルケアで大きく成長(^^)
発達障害や知的障害のある子どもとの接し方・伸ばし方をお伝えしています。

お疲れ様です飛び出すハート





アメトピ掲載記事気づき


心の黒い部分が出ちゃってる夫婦の話ですがえーん

読んで頂きありがとうございます。





ちょっと雑談。というか愚痴かな笑い泣き



実は今、私はたっちゃんの育児&義父の介護&仕事&家事…とドタバタ生活しています悲しい




結婚した時から義母に進行性の難病がありました。幸い進行はゆっくりなものなので今のところ介護が必要な状況はありませんニコニコ



ですが、こちらもいずれ介護が必要になることは分かっています。



今回、義父が倒れ後遺症が残りました。
そこまで重い介護度ではありませんが、それでもお風呂やトイレ、着替え、食事は介護の手が必要になりました。



そして私は医療従事者。
医療・介護においては当然のように夫側の親族たちから期待されています。




義父のお見舞いに来た方の中には、ハッキリと「期待してるからね」「あなたに頼んだわよ」なんて言う方もいましたえー





もちろん何か出来ることがあればやるし、実際今もお風呂に入れて、オムツの使い方、衣類の着脱の方法なんかを夫や義理兄に教えながら私がやる。




だけど、私がいるだけで「自分がやらなきゃ」とならない夫達。親族含め家族はみんな自分の体は動かさない。笑い泣き



仕事も、
病院やその他施設、在宅ワークと、
働く時間も場所も日によって違う私。



それでも
「お父さんが◯◯しちゃった!」
「お父さんが◯◯だけど、どうしたらいい?」
なんて連絡が本当に1日中くる。夜中でもおかまいなしネガティブネガティブネガティブ



私も、こういう時はこうする
っていうの教えてるんですよ。




だけど。
出来ない、やりたくない、
その気持ちが私にまで伝わってくるんです。
そして連絡がくる。



そんな人にお義父さんは介護をされて
幸せなのかな?って思うんです。



お義父さんはきっと分かってます。
ごめんね、申し訳ないなとずっと言ってます。



認知症もどんどん進んでるけど。



だけど、私はたっちゃん優先で生活しているので。夫や夫側の親族には

自分で体を使って介護するか
お金を使って介護を外注するか




それしか在宅での介護は出来ません!
と選択肢をあげました。

果たしてどちらを選択するか…?昇天



ここ最近はもう本当にクタクタで泣き笑い
お風呂で寝落ちしたり驚き


私は1日のタスクを、私の睡眠時間&たっちゃんの睡眠時間を確保した状況で組み立てるんだけど、
本気で1日30時間は欲しいよねおいで



夫に私のタスクを見せたら、これはマズイと思ったのかな。せっせとお義父さんをお風呂に入れる為に実家へ行きました。やれば出来るの知ってるんだからー



お義父さんのことも色々と大変だけど、


認知症のお義父さんと発達障害児のたっちゃん

この2人のやりとりは微笑ましいです目がハート飛び出すハート
2人の周りだけ、とってもやわらかい空気感。



のんびりいこうね〜と言われてるような気がしますニコニコ



さぁ、介護と育児の両立!
乗り越えられるのかなぁ。


お読みいただきありがとうございましたハイハイ