遥かなる山でヤッホッホ。
そういえば報告忘れてましたが、
こないだの日曜、秋田から帰ってきてすぐくらいの勢いで、
友人の芝居観てきたんですよ。
Theatre劇団子(しあとる・げきだんご)という劇団の芝居です。
この劇団の佐藤貴也というヤツが大学の同級生なんです。
どなたか、コイツを雇ってやってください!笑
・・てのはギャグですけど、なかなか才能あると見込んでるんですが、
全く世に出ないんですよね・・コイツ。
それました。
で、今回の芝居は僕的にはなかなか良かったかな?と思いました。
というより、この劇団の芝居は少し苦手だったんです。笑
なぜかというと、僕は何事も「押し付ける」芸術作品は苦手でして。
メッセージは匂わせる程度にしてもらって、余韻が欲しいタチなんです。
んで、帰りに一緒に観に行ったヤツらで
「あーゆーことだったんじゃないの?」
とか、
「あー!こーゆー意味だったのかもなぁ」
とか、
飲みながら自分で消化したいんですよね。
わかりますかねぇ・・言いたいこと。
そういう意味で、この劇団のわかり易すぎるメッセージ性は苦手だった、ということです。
今回の舞台はそんな押し付けは少なかったと思いました。
後半の20分くらいはその感じが出てきてしまいましたが・・。
残念!残念です。
観る側をもう少し信用してもいいと思いますよ。
あくまでも、僕の個人的な意見ですのであまり気にしないで・・ね!笑
