はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

 

 

  ブランディング勉強会3日目

 

 

3日間の講義とワークを通して

ブランディングとは何か

なぜ必要なのか、について

沢山お伝えしていきました。

 

 

 

 

ご参加いただいた皆さん

ありがとうございました!!

 

 

・勉強会の内容が自分の

悩みにマッチしている

 

・副業を検討している

 

・今後のキャリア設定をしたい

 

 

など、それぞれの想いを抱いて

皆さん参加をしてくださり

とても熱い勉強会となりましたね。

 

 

 

 

DAY1~3まで

それぞれのテーマに沿って

講義とワークをしていきました。

 

 

参加いただいた方からは

 

 

・中に入って体験するのと

外から見ているのでは

吸収力が違った

 

・無意識だけど

自分もブランディング

してたことに気づいた

 

・参加者の方のお話を聞けて

共感したし、良い機会

 

・ワクワクした

 

 

などの声が届いていて

皆さんが、それぞれ得るものを

見つけくれていているのが

私もとても嬉しいです!

 

 

 

  3日目のテーマは「コンセプト」をつくる

 

 

3日目のテーマは

「自分コンセプトをつくる」

 

 

ここでも

 

 

すべての「活動」の

「土台」となる

ブランディングを

理解していくため

 

 

「ビジネステーマ」

「コンセプト」

 

 

を決めることに特に重点を置いて

進めていきました。

 

 

コンセプトとは

 

どんな価値

どんな方法で届けるか

 

ということなんです。

 

 

またコンセプトの原則として

自分が1番になれるくらいに

(だけど需要があること)

特化して具体的にする必要があります。

 

 

 

 

あなた以外にやっている人がいない

=あなたがその市場で1番

 


あなたから買う理由になる

 


そこから実績とともに

ターゲットを広げていく

 


これがポイントになります。

 

 

 

 

  ブランディング勉強会を終えて

 

 

私自身、自分の場所が

見当たらなくなって

困っていたけど

今の活動ができているのは

 

 

自分の棚下ろし

ができたから

人生が変わった

 

 

そのプロセスの一部を

今回3日間にわたって

お伝えさせていただきました。

 

 

マーケティングは

自分がどうであるっていうことを

知ってもらうための

全ての活動なので

 

僕は頭が良いです

って自分で言っちゃう人

 

 

ブランディングは

思いついてもらうための

活動だから

 

相手に

あなたは頭が良いですよね

って言ってもらうこと

 

 

 

 

この両方あることが

より日々の活動を増幅させて

影響度を大きくすることができる

 

 

ブランディングができると

あなたにお願いしたいと指名されて

サービスが提供できるようになる

 

 

あなたの得意を仕事にできる

そして「ありがとう」って

感謝されながら仕事ができる

 

 

これで、自己肯定感上がりました

 

 

ブランディング勉強会では、

皆さんの素晴らしいビジョン

聞かせていただき

本当にありがとうございました!

 

 

スイス合宿、実現したいと思いますww