はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

 

 

  ブランディング勉強会2日目

 

2日目もまずは

ブランディングについて

お伝えしていきました。

 

 

2日間参加してくれている方も。

とても学び深まる時間になりましたね。

 

 

講義の部分では

 

 

 

 

実際に私が

ブランドプロデュースをさせていただいた

事例なども挙げながら

具体的にお伝えしていきました。

 

 

多数との違いを明確にして

顧客に選びやすくしてあげる必要がある

そのためにブランディングがあります。

 

 

人のブランディング=

自分らしさを最大限に活かして

困った時に「あの人!」と思い出してもらう

ための活動のすべてを指します。

 

 

そして

 

 

「ブランディング」と「マーケティング」

この違いについても

ガッツリと学んでいただきました

 

 

ブランディングとマーケティング

意外と違いが明確になっていないんですよね

 

 

 

 

 

 

それを踏まえた上で

本日のワークとして

自己理解を深めていく作業に

取り組んでいただきました。

 

 

 

 

 

  自己理解を深めるメリット

 

 

自己理解を深めるとことで

好きなこと 得意なこと

やりたいことを活かして

仕事が出来るようになる。

 

 

でも自分を知らないと

周りのことがよく見えすぎて

焦ってしまうんですよね。

 

 

 

 

他の人と比べてしまうと

ブレてしまうんです。

その結果、

 

 

何のために

起業をしているんだっけ?

っていう状態になる。

 

 

だからこそ大切なPOINTとして

 

 

 

 

について考えていただきました!!!

 

 

 

 

自分史を作るって

すごく体力と気力を使う作業なんです

でも、自分のことを理解するために

必要不可欠な作業でもあります

 

 

 

 

ちなみに私の自分史はこちら

 

 

 

 

好き・嫌いがはっきりしている性格だと

上がり、下がりの幅が大きくなります(笑)

 

 

こういう人生のアップダウンを知る

それだけでも、すごく

価値のあることだと思います!

 

 

 

image

 

 

 

  最終日は今日21時から わたしコンセプトをつくってみよう

 

 

スイス合宿してください~!

というお声をいただくくらい

大盛り上がりの勉強会になっています

 

 

そんな夏のブランディング勉強会

さあさあ、ついに本日最終日!!!

21時からスタートします!

 

 

 

 

 

どた参OKにしていますので

時間の都合がつく方は

ぜひご参加ください!!!

 

 

最終日だけ参加して大丈夫かな…

と思っている方!!!!!

 

 

大丈夫!!!!!

 

 

学びたいと思った瞬間に始める

そこがこれから先の人生で

1番早いタイミングになる。

 

 

だからこそ自分の気持ちを

見逃さないでくださいね

 

 

image

 

 

高鳥由里子の公式LINEを

友だち追加していただき

勉強会

と送るだけ!

 

 

皆さまのご参加お待ちしています♫

 

 

 詳しい内容はこちらをチェック!

https://note.com/yurikotakatori/n/nafa17f955c65