はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

今日は、

「考え方ひとつで旅行が出張になる」

というテーマでお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

旅を楽しみながら、仕事にしていく

 

 

無事にシンガポールに無事に到着しております!

今日はセミナーの当日!しっかりと学んできたいと思います。

 

 

 

 

私の中の旅行は、これまでは完全にプライベートのもの、

仕事で行く場合の出張とは全く違う、別という意識が強かったの。

 

 

休みをもらうことに気を使って、大変な調整もしっかりやって

なのに旅行へ行ったら行ったで、私がいない間も大丈夫かなって心配して。

途中、会社のメールをチェックしたりしちゃうという。

 

 

実際に帰って出社してみたら、私がいなくても普通に回っているんですよね。

そういうことがしょっちゅうあったんだけど、

 

 

最近はそのマインドが

少し変化しています。

 

 

理由の一つとして、私個人としての起業活動と、

スイスの企業でのお仕事を両立していることがあります。

 

両立していくことでバランスがすごく取れるようになりました。

 

 

今回のシンガポールセミナーは夫も一緒に行っているのですが、

私の中では旅行というよりも出張のイメージが強い。

 

旅先での旅行を楽しみながら、

旅そのものを私のコンテンツとして発信する。

 

しっかりと仕事もしたいと思っています。

 

オンとオフの境界線をなくす

 

もともと今のマインドに近くなっていたのですが

 

6月にお会いした

 

インフルエンサーの小田桐あさぎさんと

わたくしの師匠であるプロジェクトF代表の大東めぐみさん

 

のオフの過ごし方見た時に、

ものすごく影響を受けたんですよね。

 

image

 

まず、オンとオフの境目がない

オフがすべてオンに見えた

 

 

初めてきたイタリアの湖畔の小さな村で

良い景色の中食事するのも、買い物をするのも、泊まったホテルも

すべてがコンテンツ、そして常に発信しようとしている。

 

image

 

1泊何十万もするホテルへの宿泊も、あえて選択する。

むしろ、絵にならない、映えないホテルには泊まらないという感じ。

 

これが、プロの発信者なんだなと横で見ていて衝撃を受けました。

 

だからこそ、体験にお金をかける、投資をする。

ただチャラチャラお金を使う、っていう発想じゃないんですよね。

 

image

 

尖ったコンセプトを見せていく、

そしてすべてはコンテンツとして発信していく。

 

それにかける費用は経費なんだという考えを学んだので、

私もシンガポールセミナーの費用はすべて経費

 

発信を意識した

旅にしたいと思っています

 

 

 

私の新しいコンセプト出会う旅

 

前回のブログでも書いた通り。

 

詳しくはこちら↓↓

 

 

 

今回プロジェクトFのシンガポールセミナーでは

イベント全体のプロデュースをさせていただいています。

 

 

世界各国からセミナー参加のために

約150人の女性起業家がシンガポールに続々と集結。

素敵すぎてドキドキしますね。

 

 

 

 

このセミナーや新たな出会いから得る学びはもちろん、

「旅そのものがコンテンツになる」のマインドで

シンガポールウィークを走り抜けていきたいと思います。

 

 

食べるもの、見るもの、歴史に触れたもの、

政治経済で日本との違いを感じたもの

すべてがネタになるし、コンテンツになる。

 

 

大きい声では言えませんが、夫と一緒なので

気を使ってなかなか発信ができないという側面もありますが

 

 

プライベートを見せていくことこそが

私の新しいコンセプトになっていくんじゃないかな?と思っています!

 

 

なので、自信を持って言いたいと思います。

今回のシンガポールは

 

旅行ではなく、出張です!!

 

 

シンガポールでの様子はInstagramや公式ラインでも発信中!

公式ラインでしか見れない写真もあるので是非チェックしてみてくださいね

 

 

 

 

 

QRコードを読み取る、または画像をクリック