はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

今日は、

「クライアントさま、月収〇00万円越えのセールス達成!」

 

というテーマでお話をしたいと思います。

 

私のお客様の中でも、かなり大きな結果だったので

よろこびもひとしお!!

 

 

達成されたのは

ビジネスコミュニケーションコーチを

されている

松尾由紀子さん。

 

2キロやせたって

いうくらい、

入魂のプロモーションをやり遂げました!!

おめでとうございます!!

 

 

 

ラジオでもその模様をお伝えしているよ!

 

 

音声配信でも、その模様をお伝えしているので

あついモード知りたかったからぜひこちらかrまお

みてみてね!!

 

こちらをクリック

↓↓

 

 

 

 

 

5月、プロモーションに集中した一か月

 

この5月にプロモーションをして

売上をつくる!!

 

という目標は、

年初に決めていたんですね。

 

 

私のブランディングプロでユースの

サービスのなかに

 

年間マーケティングカレンダー

 

というのが入っておりまして。

 

年末年始はもちろん、

四半期ごとにみなおしていきます。

 

こんな感じ。

 

 

 

そのときに

5月にやろーー!!

 

という話に。

ゴールデンウィークも終わると

日常にふと戻るみなさんの心理をついて。

 

タイミングはばっちりでした。

 

ではそのためにやっていったこととは・・・

 

 

フォロワーを増やしながら深い関係をつくる

 

1月2月、はじっくりと

フォロワーをふやすために

インスタのフィードを整えたり

ブログの配信を徹底したり

 

価値観教育を徹底していったんですね。

 

3月4月も

インスタライブで自分のことを

はなして、自己紹介などの基本情報を

中心に発信し、初めてのヒトでも

わかるように、流れを作ってきました。

 

 

そして4月に入ってからは

提案書の作成!!

 

提案書、というのは

自分の商品・サービスをまとめた説明プレゼンテーションのこと。

 

どういう思いでこれを作ったのか?

を熱く語り、お客様を巻き込んで

商品を販売するときに使う、

大事な大事な資料です。

 

これを4月いっぱいかけて

じっくり作りこみました!!

 

 

 

プレゼンの落とし穴

 

そう、じぶんのカテゴリーって

自分離れているけれど

専門用語が多かったりしてませんか?

じぶんだけがわかる言葉をつかってませんか?

 

 

そういうところを

私のような第三者の目線で

とにかく小学三年生でもわかる言葉に置き換えていきます。

 

そして高額商品であればあるほど

ブランディングの要素をいれていく

 

あなただったらこれはいう必要ない

この色はブランドカラーじゃないから使わない

文字が多すぎるとわからなくなるから一言で

 

などなど

いろんなルールがあるんですが

そこを徹底していく。

 

ブランディングって

細部に宿るといいますか。

 

とにかく一貫性がめちゃくちゃ大事なんです。

 

矛盾してることをいっていないかどうか??

などなど

 

とにかく客観視・お客様目線ですべてを監督していく。

 

それがブランディングのプロデュースの一つの作業でもあります。

 

 

それ以外に大事なこと

 

今回思ったこと。

それは

 

公式LINEで音声・映像・広告バナーなどを

使いまくって、とにかく

祭り感を盛り上げていくことです!!

 

 

↑↑

とにかく

音声・ビジュアルで

毎日毎日訴えかける!!

 

これも成功の秘訣だったんじゃないかなーと

思います。

 

 

 

 

すべては緻密にプランしたとおりに動く

 

この一貫性のあるブランディングと

徹底したコミュニケーション

 

これが5月の成功をもたらしたものなのでは

ないでしょうか??!

 

 

あとはチームでやることをおすすめします。

一人では到底できない、緻密で完全にしたければ

やはり誰かに頼るのって

だいじですよね。

 

 

ってなことで!!

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

QRコードを読み取る、または画像をクリック