はじめましての方はこちら

↓ ↓ ↓

高鳥由里子ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓ ↓ ↓

高鳥由里子の起業ストーリー

 

 

 

高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

今日は、

「リュクス体験」

 

 

すこしいつもの発信とテーマを変えておとどけ!!

 

先日知り合いの子供たちの洗礼式によばれて

参列してきました。

 

スイスはカトリックのヒトもいれば

無宗教の人もいますし

かなり宗教色はほかの欧州の国にくらべて

バリエーションが豊富な気がします。

 

今回は生まれた赤ん坊がクリスチャンになる

洗礼の式に呼ばれました。

 

常に着ていく服がない問題

 

女子っていつも

たくさん服をもっているのに

「着ていく服がない!」って

いつもいってませんか?

 

これ私・・・。

 

 

ずいぶん前からわかっていたのに

なかなか探し当てられないのが

海外生活の苦しいところ。

 

日本にいたら

伊勢丹に行ったのに!

UNITEDARROWSとか
LUMINEとか

TOMORROWLANDとか

とりあえず

どっかいけば

 

ふああああああ!!!これ!

 

というものが見当たるはずなのに

 

ここスイス村には本当にない・・・

ない・ない・ない

 

困ったときのZARA頼み、

COS頼み、それでもなかったので、

以前からずっと持っていた自前のワンピースを着ることに。
 

事件は起きた。

 

昔から持っていたワンピース。

これが、昔の記憶のままでいることを証明するのであるが、

試着もしないまま、その日の朝を迎える。

 

 

ただでさえばたばたしているのに

ワンピースを着た瞬間・・・

き。きつい。

 

かろうじて着れるが

あきらかに尻まわりがきつすぎる。

一度座ったら、

スカートのすそが↑にあがったまま

おりてこない!!

 

やばい・・・

でもこれしかないのでとりあえず

集合場所へ向かう。

 

 

そこには

大きな観光バスが!!

 

 

 

これ、でも親族の移動のみにつかうのに

20名もいないんですけど。

なんてリュクスな。

 

ここからがリュクスなはじまり。

 

 

 

 

 

金持ちは自分の城でイベントを行う。

 

 

観光バスもリュクスなバージョン。

ファーストクラスなみに大きなすわりごこちで

ミニバーもあって

コーヒーものめるし

もちろんWCもついている。

 

 

これにのること約1時間。

到着したのは

古城。

 

 

古城はこちら知人が持ち主である。

現在は資料保存館にもなっているらしい。

 

 

ちょっとした高台にあるので

このきついワンピースの

裾をおさえながら

小道を上る。急斜面でつらい・・・

 

 

急斜面をのぼりつめると

そこからクラシック音楽が。

 

なんとカルテットが

生演奏をして出迎えてくださるではないですか!!

 

 

 

 

 

そして主役の子供たちは

すでに現地入り。

その生演奏にあわせて

バレエで習っているポーズで

踊りだす。

なんとも愛らしい。

 

 

ここからが本番、花柄の嵐

 

さあ。ここから

人がどんどん集まります。

素敵なサマードレスに身をつつんだ淑女たちが!!

 

私は保険のおばさんみたいな

かしこまりすぎたワンピース。

私の中では最高ランクだった服が

 

保険の営業制服にかわってしまいました。

 

 

そうここで伝えたいのは

環境のちから。

 

まわりのレベルが高いところに

いくほど、自分は不快領域に。

そして、その環境にあわせていこうとするのが

人間なのです!

 

そうプログラムされてるんだから

しょうがない。

 

 

そして花柄ワンピースのマジョリティに

のみこまれていきます。

 

地味地味な私はどんどん

会場のすみっこのほうに・・・・!

 

 

 

 

人間の能力も環境で変わる!

 

みんながあつまると祭壇へ移動し

神父様のお祈りとお説教を聞き、

額に十字のマークをつけて

めでたくクリスチャンに♡

おめでとうございます!

 

ひととおり式がおわったら

お食事へ。

 

 

お食事会場も

ピンク一色のラブリーなせかい!!

 

 

 

そして会場の演奏はハープの生演奏。。。

 

 

夢のような空間に

私はハープ演奏者とぱちり。

 



 

 

 

改めて言いたい。

この自分史上最高だと思っていた、10年前のワンピースと

今晩でおさらばすることを誓うのです。

 

 

それはまるで

古い自分を脱皮したような感覚。

そう、古い自分を脱ぎ捨て、

新たにリュクスな自分になるための

準備ができた。

 

 

そんな経験を1日でさせてもらえた。

ありがたい一日でした。

 

 

 

改めて

人間は環境に合わせて生きる生き物。

いつまでもぬるま湯につかっていると

あなたの魅力もそのまま塩漬けになってしまう、

 

ということ。

その塩漬けから外にでるとき

必ずや不快・不安が訪れます。

 

でもそれを抜けたときはじめて

また成長の道がみえてくる。

 

49歳の初夏のできごとでした♡

アーメン。

 

 

 

QRコードを読み取る、または画像をクリック