高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram
こんにちは!
クリスマスも終わり、
今年も残すところ4日ですね。
さて、今回はインスタ攻略法2022!
最新情報をお届けいたします。
インスタは単発ではなく総合的に見よ!
先日、インスタの勉強会で
ゲットした情報をフレッシュなうちに
皆さんにお届けしますね。
インスタはこれから
「総合競技編」になっていくと
言われているそうです。
投稿は、毎日とかリールがバズるとか
ストーリーズでどうこうとか、
そういう単発の話ではなくて
総合的にトータルで活用していくことが
一番の近道だと言われています。
まあ、そりゃそうだよね。![]()
リールという機能が生まれて、
それを使うとやっぱりインスタ側も
使って欲しいから
やはり、よく使う人を優遇して
くれてたんですよね。
でも、そのフェーズが終わって
リールだけでバズらせようという思いがあると
思い通りには行かなくなってきています。
じゃあ次は何か?
というと、
総力戦です。
ストーリーズもリールも使う。
投稿フィードは整っているのが
大前提ということ。
毎日投稿している
動きのあるアカウントが
やはり優遇されるようです。
その中でも、
何を伝えたいアカウントなのかが
明確なものほど強くて、
バズりやすいということなんですね。
例えば、30代のメイク好きの人に当てた
アカウントというのが分かりやすかったり
ゴルフが上手くなりたい
50代の男性が集まるターゲットにした
アカウントなのか
とかですね、テーマがはっきりしていて、
ターゲットにきちんとリーチできている
アカウントがより優遇されやすいということなんですね。
そして、インスタ様に
いかに気に入ってもらえるかということが
唯一の近道だそうですよ。![]()
インスタ様に気に入ってもらうって・・・
それもすごい話ですけれどね。
インスタの定義って知っている?
インスタグラムの会社そもそもの定義って
みなさんちゃんと理解できていますか?
人と人を繋いで幸せにする。
このようなポリシーを会社では持っているそうで
Facebook もそうだったと思うんですけれども
インスタグラムも、人と人を繋いでいくっていうことが
コンセプトになっていて、
それを体現していくことを
手伝ってくれる人を優遇してくれるので
マメにメッセージ、
DM、フォロー周りとかしていると
結構ポイント高いみたいでそうなんですよ。
親密な濃密な関係を
AI はちゃんと見てるんですって。
だから外国人男性が多いのフォロワーが
多いアカウントは、すごく弱くなってきてるって
言われているそうです。
そりゃそうですよね。
中身スカスカなんだもん。
発信している内容が
本当に気に入られているか
どうかっていうのも
分からないし、
ただの人数集めのための登録で
外国人の男性がたくさんいるとしたらですよ
それは本来の目的と異なりますからね。
そこまでインスタさんは
把握してるんですよ。
なので、そのようなアカウントは
今後、弱くなっていくんじゃないかなという
お話でした。
・補足・
外国人の男性の意味が分からない方に説明します。
フォロワーを増やすために、とにかく人数を稼ぎたいなら、
外国人の男性をどんどんフォローしていきましょう!というコツがありました。
フォローバックしてくれるので、フォロワー数は増えます。
人数を数字として大きく見せたいという場合は、
このような手法があったということです。
けれども、本来は本当にファンを作りたいんであれば、
その手法は、あまりよくないですね。
私の場合は最初に1,000人満たなかった時に
とにかく1000人に早く行きたかったので
いろんな方のフォローをしました。
フォロー周りは、
自分の存在を知ってもらうために、
こちらからの営業活動と思ってもらえばいいと思います。
数字を稼ぐために
外国人の男性にフォローする方法も
少し取り入れたんですけれども
あんまりやんなかったかな。
私はとにかく自分がやりたいビジネスを
先に行って成功している人のアカウントにいき
その方のアカウントをフォローしている人達を
徹底的に追いかけてフォローしました。
私がこの人いいなあと思っているアカウントの
フォロワーと全く同じフォロワーを
コツコツとフォロー回りしていきましたね。
私のビジネスターゲットが同世代の女性なので、
フォロワーさんには、あまり男性がいる
という感じではないですね。
少し余談も入りましたが、
「総力戦」でこれからインスタを
やっていくっていうことが
いかに重要か、
そして、インスタ様に気に入られる
努力を是非一緒にやっていきましょう。
これから接触回数を増やしていこう
私のアカウントを見ていただくと
分かると思うんですけども、
リールでは、
あまりバズらないんですよね。
1回だけ、最近投稿した
「女性の皆さん」という
リールがあるんですけれども
これ、実は tiktok に上げるために
作った動画なのです。
同じ内容をそのままインスタのリールに
あげただけなんですけれども、
4,000回も見られています。
でも、それ以外は
ほぼ200回とか300回。
私のアカウントのフォロワー数が
今2,000フォロワーくらいなので
2,000ちょいのフォロワーを持った
アカウントで、
リールを4,000回すことができることは
逆にすごいことですよ
ということらしいんですよね。
2,000人しかいないアカウントなのに
4,000回見られたっていうことは、
「2,000人の新しい人に見られてるって事なんだから
自信を持ってください」と言われました。
400、500回まわったとしても
2000人いるうちの約1/4ぐらいは
見てくださっているので
そういう人たちを大事に
したほうがいいですよ
とアドバイスを頂きました。
あまり、一喜一憂せずに
濃いファンを1か月に3人くらい
増やしていけたら
それで良いのではないかな・・・
そういう結論に至りました。
ここのブログを読んでいる方で、
インスタグラムを頑張っている方がいましたら、
ぜひ参考にしていただければ幸いです。![]()
そしてですね、
私は音声配信をもっと
強化したいと思っています。
インスタも平日の8時とか9時になると
もうライブ祭りで
もう誰がどこでライブをやってるのか
見つけるのも結構大変じゃないですか?
なのでインスタでライブするのも
なかなか難しくなってきましたけれども、
やっぱりインスタのライブとか動いている
自分を見てもらうとファンになってもらい。
接触回数を増やすことで、
信頼をもっと増やしていくという方法は
いくらでもインスタ意外にもあると思うので
そんなコツも今後、
お伝えできたらなと思っています。
今年もたくさんのブログを読んでいただいて
ありがとうございました。
次回のブログは、2023年1月3日になりますので、
お楽しみに。
皆様も、
良いお年しをお過ごしくださいませ。
QRコードを読み取る、または画像をクリック







