こんにちは、マインドアーキテクチャ協会大福です。

 

前回まではお子さんの気持ちやお子さんに伝えるべき内容についてお話してきましたが、今回の主役は親です

 

不登校・低成績・うつを改善するために必要なのは親のスキンシップと接触頻度。ここで注意しておきたいのは接触時間ではないということ。

 

当協会のカウンセリングに来られる方の多くは、この部分ができていなかったという方もたくさんいらっしゃいます

 

どのように接すれば子どもは安心するのか、自信を持てるのか。現在の皆さんのお子さんに対する接し方と照らし合わせながらご覧いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

バックナンバーはこちらです↓

第一回 概要解説|不登校・低成績・うつを改善するための方法①

https://www.youtube.com/watch?v=XumnlRXr0TA

 

第二回 子どものやる気が出ない理由|不登校・低成績・うつを改善するための方法②

https://www.youtube.com/watch?v=zwWyDRzbVrU

 

第三回 子どものやる気を引き出す|不登校・低成績・うつを改善するための方法③

https://www.youtube.com/watch?v=fMoVzy0xTYM