こんにちはクローバーminaです。

 

 
私は2009年から
たくさんの夢を書き出す
 
『夢の100リスト』というワークを
毎年一度は必ず行っていて
 
そして
たくさんの夢を叶えてきました キラキラ
 
 
私が叶えてきた夢を
いくつか ご紹介しますと…
 
 
コーヒー カフェの店長に昇格&昇給
 
クローバー 理想通りの お部屋や職場が
  (何度)も見つかる!
 
キラキラ 考案したデリのレシピが
    社内選考に残りMUJIレシピ本に掲載
 
サラダ 考案したデリのレシピが
    雑誌に掲載 A+判定の評価をもらう!
 
 
地球 セドナ・出雲・久高島(沖縄)・
    高千穂・屋久島などなどの
    パワースポットスポットを旅する
 
乙女のトキメキ 仕事の仲間や 家族・友人
    パートナーに とても恵まれている
  (悩ましい人が存在しない環境になる)
 
鉛筆コーチ・コンサル業として起業
   売上拡大しつつ お仕事を続けられている
 
 
などです ウインク
 
もちろん
 
夢を書いたらすぐに叶う 
訳ではありませんが
 
私の調査では3年くらい経つと
リストの半分くらいは 叶っていたりして
 
書いたその後の検証も
タイムカプセルみたいで楽しいのです ウインク
 
 
そして今回は
夢の100リストについて
 
夢が叶う 以外のメリット
ご紹介したいと思います!
 
 
実はこっちのメリットの方が
 
私は人生において
かなり有益ではないかと思っていて
 
なぜなら
 
書きだした夢が
めでたく叶ったとしても
 
そこが本来の私たちが
目指しているGOALな訳もなくて
 
 だって人生って
 まだまだ続きますからね… 気づき
 
 
しかも その夢が
「本当に叶えたい夢なのか?」 は
 
個人差もあるとは思いますが
最初の頃は特に
 
本気で分かっていないことが
しばらく続くからです… キョロキョロ
 
 そういった意味でも
 夢が叶う/叶わない に一喜一憂することは
 私はあまりおススメいたしません… クローバー
 
 
 
夢が叶うことは嬉しいし
とても大事!
 
けれどもそれ以上に
 
自分のポテンシャル(潜在能力)を
磨き続けることの方が
 
どんな時代になろうが
何が起こってこようが(?!)
 
対応力のある人間へと
進化をし続けることの方が
 
私は大事だと思っています。
 
 
最終的なGOALであり
 
いちばん必要なことは
自分の能力を最大限に開花させること
 
それこそが最大の貢献にもなるのです キラキラ
 
 
そのために 私は
『夢』のワークを使っているのです!
 
 
ちょっと話が逸れましたが
 
『夢の100リスト』の効果であり
 
『夢の100リスト』が
人生にとても有効な理由は…
 

思考力や言語化能力がUPする

視点切替が上手になる

 

自分の可能性に気づき拡げることができるようになる 

 

といった効果があるからです!

 

 

これから叶えたい夢を

ワクワク 楽しく考えるだけで…

 

人間としての能力が強化されて

 

潜在意識へ

深くアプローチすることで

 

まだ気づいていなかった

自分の可能性を

さらに拡げていくコトができるのです キラキラ

 

 

私たちの可能性を 

もっとずっと拡げてくれるもの…

 

それは自分自身の『夢』でしかなくて

 

ワークをするのはただ楽しいのに

夢が叶うだけでもない

 

メリットがたくさんある所が

私が15年以上も続けてしまう理由なのです。

 

 

次回のブログでは

それぞれの解説をしていきたいと思います ウインク
 

 

3月15日(土) 10~13時にて

 

私が培ってきた

本当の夢を叶えるノウハウを

 

お伝えするワークショップを開催します! ニコニコ

 

「一緒に夢を叶えていきたい!!」という方は 

 

公式LINEへご登録のうえ

続きのお知らせをお待ちください キラキラ

 

友だち追加   

ID追加 @972xjuxc

 

 ▽ワークショップの詳細は こちら