こんにちは!
 

 

HSPでもママでも

『自分が主人公の人生』になれる✨

人生セラピストの

木村美奈子です。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

質問です。

 

学生時代のあなたは

どんなことに

興味がありましたか?

 

 

あなたが充実した幸せな人生を

送るための大切な原点が

そこに秘められている

可能性が高いです。

 

 

 

今日は高校生の娘に付き合って

大学の学祭に行ってきたのですが

 

この子達は今

人生を歩む原点に立っているなあ✨

 

と感慨深い思いで

学生さんたちを見ていました☺️

 

 

 

私は

学生時代に限らず

 

小学校時代から

とにかくいつも人間観察を

していました。

 

 

それはHSPがゆえに

人の色々な感情に気づいてしまうから

でもありましたが

 

 

ただ気づくのではなく

 

気づいた上で

その人がここからどうあったら

幸せになれるのか?

 

 

にすごく関心があったんですよね。

 

 

そんな私の

大学院での修士論文テーマは

「健康な自己愛の構成要素」

 

 

そして今

自分が絵を描く時のテーマ

 

『魂の豊かさと成長』

 

だと最近やっと言語化できるように

なりました😆

 

 

 

こうやって書くと

小さい頃からず〜〜〜〜〜っと

一貫して

 

人の心の成長に

興味のある人間だった

 

その流れで

ココロミロミカードという

心の見える化をするアイテムまで

作ってしまった!

 

 

 

「私はそんなに一貫した

興味なんて持ってなかった」

 

と思うかもしれません。

 

 

 

でもね

掘り下げてみると

 

意外と一本の線で繋がっていた!!

 

ということは

けっこうあるのです。

 

 

 

ピンと来ないかもしれないので

ちょっと例を挙げてみますね。

 

 

例えば

 

学生時代はテニスサークル。

学部はなんとなく英語が得意だったので

英文科。

 

就職はちょっとでも英語が活用できたらと

外資系の金融に。

 

その後結婚し

出産を機に退職。

 

 

...といった流れだと

 

「何に興味がある人なのか」は

一見わかりづらいですよね。

 

 

 

表面的に何に属していたとかではなく

"どんな想いで”

それぞれのことに取り組んでいたのか?

 

 

ここを見つめ直すと

自分らしさや自分がどんなことに

大切に人生を歩んできたのかが

わかってくるはずです。

 

 

 

例えば

テニスサークルでは

どんな立ち位置だったかを

考えてみる。

 

→友達関係のバランスを見て

なるべく場が調和するよう

行動するタイプだった。

 

場に馴染めない人がいると

さりげなくみんなと繋ぐ行動を

とっていたし

 

そういう人がみんなと仲良くなっていくと

すごく嬉しかった。

 

 

 

英文科で面白いと感じた授業を

考えてみる。

 

→外国の書籍を翻訳し

日本に浸透することに尽力した人物に

非常に感銘を受けた

 

 

 

職場でどんな場面でやり甲斐を

感じていたかを考えてみる。

 

→大変な時もあったけど

チームで助け合いながら

プロジェクトを終えた時に

その喜びを分かち合えるのが

好きだった

 

 

 

出産を機に退職を選んだ理由を

考えてみる

 

→わが子の成長をしっかりと見ながら

サポートしていけることが

とても嬉しかった

 

 

 

こうやって一つずつ考えてみると

何か共通項が見えてきませんか?

 

 

 

この例で言えば

 

『人それぞれの想いを

大切にしながら

共により良いものを

創り上げること』。

 

 

自分一人の世界を広げていく

というよりは

仲間や応援したい人がいることが

大切。

 

 

こんなふうに

自分にとって大切なエッセンスが

明確になると

 

 

この先の生き方がずっと能動的で

充実したものになっていきます☺️

 

 

自分の魂の喜びポイント

わかっている感じですね。

 

 

 

ママ友同士での

小さなグループの日々の集まりだとしても

 

幼稚園や学校での

PTAやボランティア活動だとしても

 

日々の家事育児だとしても

 

地域への関わりだとしても

 

 

 

それら活動の中に

自分の喜びポイントをちゃんと

意識できると

 

 

格段に楽しい活動に

バージョンアップするんです✨

 

 

 

HSPママは

目の前にいる家族のために

何かすることで精一杯になってしまいがちで

 

そうなると

人生が受動的に感じてしまい

 

悶々としてしまいやすいんですよね。

 

 

 

でも

何をやるにしても

 

「これをやることで

私の魂は喜べるなあ🎵

 

と自覚できるポイントが

わかると

 

 

途端に主体的な生き方に

なるわけです。

 

 

 

同じことをやっていても

意識の持ち方で

幸せ度は雲泥の差!!

 

というわけです。

 

 

 

いかがでしたか?

 

ぜひ過去の自分について

考えてみて

 

自分の魂の喜びポイントを

言葉にしてあげてくださいね。

 

 

今日もあなたの

幸せを心から願っております🌈

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました💖

HSPでもママでも
『自分が主人公の人生を』!



HSPママで元臨床心理士。
子育て優先で自己犠牲的な生き方だった私が
『自分が主人公』として生きる人生を取り戻し
アーティストの夢を叶えた道のりを

心理学と潜在意識ワークの
オリジナルプログラムに凝縮して
My Happy Life講座
(お客様の声はこちら
を主催しています。

あなたはもっと自分を大好きになり
ママであることを大切にしながらも
諦めていた夢さえも
実現できるようになれます。


心を込めて
あなたの変化を
伴奏させていただきます。


プロフィールはこちら

アーティスト活動はこちら

 

 

🔵ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ☺️



🔵アート活動はinstagramsで発信中

 

 

【人気記事  ~ TOP10~】

🎖️1位 あなたの夢が叶うには◯◯をやめること!【HSPママでも叶う!】

🎖️2位 家族へのイライラは○○の裏返し【HSPママあるある】

🎖️3位 ママが頑張りすぎてることをわが子が感じ取った結果...【HSP/HSCあるある】

🎖️4位 子どもと気持ちが一体化するのは要注意!【HSPママの幸せ】

🎖️5位 理想のママか自分らしい人生かの二択だと思ってませんか?【HSPママあるある】


🎖️6位 HSPママでも夢が叶うために大切にしたコト

🎖️7位 わが子の悩みを解決に導く魔法のカード【HSP/HSCの子育て術】

🎖️8位 あなたはどんなインタビューを受けてみたい?【HSPママでも夢を見つける/叶える】

🎖️9位 あなたは誰のために生きてますか?【HSPママでも幸せな人生を】

🎖️10位 潜在意識ワーク書換えで自分らしい人生ビジョンが手に入った!【理想のママを手放す】