地震雲 | 水実水果のレトロゲーム語り

水実水果のレトロゲーム語り

80年代後期~90年代初期のアーケードゲームのお話が中心です。
※記事内やサイドのリンクには広告が含まれます※

前にも書いたかもわからんが、わたしは地震雲はあると思ってます。

解明されてないだけで。

ちょっと前に、電磁波がなんたらで地震の予兆がどうのこうのってニュース出てたよな。

←曖昧過ぎるだろw

それらの研究がもっと進めば、きっと解明されると思ってる。

真顔わたしが思うのは、海洋実験なんかで水に振動を加えていろんな波の形を作り出すやつあるじゃないですか、あれと似たような原理で、地面の振動や水蒸気、電磁波等の組み合わせで何か決まったものがあって地震雲が出来上がるんじゃないかと。→それがわかれば地震予知が出来るのでは。

ていうか、理系ダメダメの素人でもこう思うんだから、絶対わかってる人いるだろ・・・。

 

昨晩の地震は多分コレ、一週間前に出てました。

ちょっと前に神奈川でも揺れてたけど、こっちは揺れなかったので、コレは昨日のヤツのかなと。

やっぱり揺れるところで出ると思う。あっちはあっちで出てたかわからんが。

 

こんな感じで均一的な塊が出来てるのが大体地震雲だと思ってます。

先に「地震雲出てた!」といわないのは、規模まではわからないのと不安をあおらない為です。

あと「絶対これ地震雲だ!」と確定出来ない為。
 

わたしは見かけるといつも「あ~来るかな~」と思うだけです。
こうして発信するのは、少しでも「あれがそうかな?」とわかることで氣構えが出来ればよいのでは、という思いです。
前にも書きましたが、出てから大体三日~一週間くらいで来ます。

一番早い時は翌日来ましたが。
 

スピ知人がいうには、天災も神様の御業なので、地震雲や台風に祝詞を上げたりしてるそうです。

 

よく、ちょっと変わった形の雲やつりがね雲、単に広がっただけの飛行機雲なんかが「地震雲!?」と騒がれるけど、そういうのは違います。

少しでも参考になれば幸いです。