多くの皆様が楽しめるパターンで! | 南一貴 オフィシャルブログ

南一貴 オフィシャルブログ

JBトーナメント/バスフィッシングガイドで活動するプロアングラー 南一貴 公式ブログ
OFFICIAL BLOG by KAZUKI MINAMI



数日間続いた寒波も過ぎ去って☃️

いよいよ春に向かって季節が進んでいく予報となっています🌸


今年もでっかいバスに出会いたいですね😊


さて今どきのバスフィッシング

最新魚探が無いと釣れないんでしょ!?


良くこんなご質問を受けます。

そう思われてる方も多いと思いますが、決してそんなことはなく

                   

    ″ レンタルボートの装備で ″

     釣れます‼️


ガイドでは休日を楽しむバスフィッシングとして、釣り方や最適なルアー、パターンをご紹介し実践しています。


最新魚探はトーナメントに参戦する方には必要な武器になることも多くあります。

僕もトーナメントに出て、体験し理解しています。試合は結果が全てですから😊


ただ、バスフィッシングの楽しみ方は人それぞれです🎣 

休日の釣りは、魚探見るより景色見ながらのバスフィッシングを、オススメしたいという想いです😊


非日常的空間といえる湖上✨

自然の中にいて太陽の光を感じ、爽やかな空気をバスフィッシングとセットで楽しんでいただきたいですね💡




◆南がオススメする早春からのパターン



① 琵琶湖ガイドの多くはスイムジグやアラバマ、ミドストをする方が多い2月〜4月。僕のガイドでは、ずっと前から変わらずバイブレーション系ルアーのリフト&フォール。周囲の方々とは違った攻め方でプリスポーンの大型個体をテンポよく狙っていきます🐟



↑↑↑

このパターンは徐々に釣れ始めてます👍




② 4月後半〜6月前半までがライトキャロ。

キャストして軽く巻いてもよし!ドラッギングもよし!な釣り🎣

この辺までは長年ずっと変わらず!



③ 6月からはウィードが一気に増える時期。ウィードの多さでその年のパターンは変化しますが、目で見えるウィード狙ってポッパー、ビッグベイト、ノーシンカー、ライトテキサスなどを使い分けていきます。

※偏光グラスだけは必要



このようなシーズンの流れで釣っていきます。僕が組んでるパターンは、基本的にレンタルボートで釣りを楽しまれてる方や、マイボートで休日のバスフィッシングを楽しまれる方に真似していただけるピッタリな芸風です^_^


楽しいバスフィッシングの時間

今シーズンも是非お越しください😊


2025年度
琵琶湖ガイド可能日
3月
20()、21(金)、22()、24(月)、26(水)、27(木)、28(金)、29(

4月
8(火)、9(水)、10(木)、11(金)、12()、13()、14(月)、15(火)、16(水)、17(木)、18(金)、21(月)、22(火)、23(水)、24(木)、25(金)、27(

5月
5()、6()、7(水)、8(木)、9(金)、19(月)、20(火)、21(水)、23(金)、24()、25()、26(月)、27(火)、31(土)

ガイド料金 

※料金にランチ代は含まれません
親子料金は18歳未満に適用
1名様 ¥43,000- (税込)
2名様 ¥53,000- (税込)
3名様 ¥63,000- (税込)
親子   ¥50,000- (税込)


ガイド時間 
現在7時30分集合〜16時迄
※3月後半は7時集合となります

集合場所
ミックバスクラブ

◆予約/お問い合わせ 
090-6960-4370

※初めてご予約のお客様はお電話でお願いします。
いつもお越し下さるお客様はLINEでも大丈夫です!

◆無料レンタル
ライフジャケット、ロッド、リール、ルアー等一式あり
つまり手ぶらでも🆗🙆‍♂️

◆送迎サービス
比叡山坂本駅または京都~大津京周辺の宿泊施設までの送迎

◆荷物の預かりサービス
①予めミックバスクラブへ宅配便でタックル等、送っていただく事も可能。

②次回のガイド日までタックルの預かり保管も可能。