いつもブログを見てくださり、みなみを応援してくださりありがとうございます。
色々とバタバタしており、なかなか更新が出来ず、ごめんなさい。
みなみですが、心臓移植手術をしてから1年が経ちました。
皆様や多くの方々にたくさん応援していただき、支えて頂いたおかげで今を迎えることが出来ました。
また、みなみがこうして今も元気に過ごせているのは、ドナーとなってくださった方と御家族のおかげだと思っております。
本当にありがとうございます。
移植手術を受けてからの1年は本当にあっという間でした。
みなみが手術後、首がすわらない状況から今ではタッタッタと早足で歩けるようになり、日々たくましく成長していく姿を見ることができ、本当に有り難く幸せを噛みしめる毎日です。
それと同時に通院、薬の管理のプレッシャー、拒絶反応がおきていないか、体調不良にならないか、コロナウイルスの不安、成長と安全のバランス、食事や水分の管理など分からないことだらけの中で、私も様々な思いや不安、プレッシャーと戦いながら、多くの方々に支えて頂き、1年を乗り越えることが出来ました。
今もみなみの成長に合わせて次々と心配事は尽きないですが、みなみと共に私自身も一緒に成長していければと思っています。
移植手術から1年経った日は、みなみのもとに来てくれた心臓ちゃんに『みなみと仲良くしてくれてありがとう!これからもよろしくね。』と胸に手を当てて話掛けました。
移植した日をどう過ごすか考えましたが、ドナーとなってくださった方、御家族のことを思うと.....何か特別するのではなく、心臓ちゃんに話かけることが1番かと考え、心臓ちゃんには私達の思いが伝わってるといいなと思っています。
そして、本日みなみは2歳を迎えることが出来ました★
みなみが産まれてからもう2年経ったのだと思うと、激動の2年間でありましたが、たくさん沢山頑張ってくれたみなみに感謝です。
今は検査のため、病院にお泊まり中なので、王冠を被って写真取りました!
ちゃんとしたお誕生日のお祝いは自宅に戻ってからのお楽しみにしたいと思います♪♪
2歳になり、最近は本当におてんばで活発という言葉が似合う女の子になりました!笑
母としては大変ですが、元気があるということは嬉しい限りです。
最近では、朝起きると『おはよう』と言ってぺこっとお辞儀したり、アイス!と言って冷凍庫を開けたりと、お話しする言葉の幅がぐんと広がり、自分の思いを言葉と動作で頑張って伝えてくれようとしています。まだまだ言葉にならないことも多いですが、今の様子を見ていると、おしゃべりな女の子になりそうです☆笑
また、私の行動をよく見ているようで、炊飯器からご飯をよそっているのをみたら、次の日は『あちちよ~!』と言いながら、しゃもじを持ち炊飯器から直接ご飯を食べるといって、チャレンジしていました!苦笑
炊飯器は本当は熱くないのですが、私の動き、言葉をマネして言っていて、可愛いですが、真似されている恥ずかしさもありますね。笑
ただ、炊飯器から直接ご飯はご飯たべたりは私はしていなのですがね..苦笑
今回の入院は、移植をしてから1年経過した評価の心臓カテーテル検査です。
いつもの定期的なカテーテル検査にプラスでもう少し詳しく検査するので、検査時間も長くなりますし、検査後の安静時間もいつもよりも長くなのるで、みなみにとっては大きな負担なので心配ですが、無事に検査が済んで結果も何事もないことをただただ祈るのみです。
また、検査の様子、結果については後日ご報告させて頂きます。
カテーテル検査は明日なので、今日は採血、点滴、レントゲン、心臓のエコー、心電図の検査と盛り沢山な1日を過ごしています!

つづく