食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior 代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です
熊本地震 『FSPJ募金』 活動継続のお知らせ→★

今週末も良いお天気ですね
そんな中、兄弟の運動会が開催されました

長男は小学校最後ですが、100M走では1位
騎馬戦では大将を支え(←土台(笑)
とても楽しそうに、晴れやかに頑張っている姿を見て
じ~んときました
先週位からとうとう、身長も抜かれ・・・
おそらく165㎝位になった長男。
大きく元気に成長してくれているだけでも、母としては
嬉しいものですが・・・
一応忘議録として
もうすでに2週間前の事になりますが・・・
母の日は、私は講座AM・PM 2本立ての日でした
ちょっとここで弱音?を吐くと(笑)
マリナーゼインテリアを設立したころは、私もまだ33歳くらいだったので・・・ LessonやEventをして、授乳に夜泣きに・・・
でも4時に起きてブログ更新して~
というスタイルでしたが、今はさすがに少しは疲れが出るように
なりました
普通か・・??
そんなお疲れ状態で帰ってきた日の夕食は、上記画像の・・・
お惣菜&母の日のお花が準備されておりました
駅前で見たことがある惣菜パックだな~(笑)準備は主人かと・・・
でも何より嬉しかったのは・・・
長男は、私が仕事から帰ってくると
「お母さんおかえり~」
といって、私が買い物してきた荷物を2階にあげて冷蔵庫に
入れてくれたり、食事の際に
「おつかれ~」
とお酒をついでくれたり
これだけで、母業の疲れは吹き飛びます(笑)
次男は、私がお風呂に入っていると、
「お母さん、お手紙ここにおいておくね」
と・・・
楽しみに読もうとすると・・・おもてに
開けるな
危険
と書いてあります
私:「開けるなってかいてあるよ(笑)」
チビ:」「そう」
「じゃあ、危険なら開けないわ~」
「・・・」
「開けたいけどね~」
「じゃあ、開けなよ」
「でも危険なんでしょ(笑)」
「いやだから・・・」
「もう、あけてよっ!!」
という、笑えるやり取りを10回以上繰り返してあけると、
おかあさん、いつもありがとう
と・・・(嬉泣)
どうやら、ハートに危険
という意味だったようでした。
やるな・・・次男
ダテにバレンタイン産まれではないな(笑)
という、ささやかながらも、母としてのうれしさと
子供の成長に心温まる日でした
やっぱりハートに危険だった様子(笑)
ちなみに・・私は母にクレマチスを送ったのですが、
スマホで届いたお花の写メをパッと添付して
御礼と共に送ってくる母
見た目も心も動きも、まだまだ若い母
いつもありがとう
***
業界を超えた専門講座がリリース&受付中
◆詳細:http://ameblo.jp/minakostyle/entry-12159921269.html
満席&キャンセル待ちとなりました
◆詳細: http://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-12145198340.html
横浜校追加開講検討中
5/26(木) 横浜校特別セミナー★
見学会:5/26.6/12.14.23
体験会:5/26.6/7.11.23
※青字 横浜校
◆【基礎講座】 「食空間アドバイザー®」取得
6/25.26(土日) →★
