食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior 代表
食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKOJIDO)です
今日はバレンタインですね
我が家は野球な1日ですが(笑)
1月度のFSPJテーブルコーディネートスクール実践中級講座→★のテーマは「バレンタインのプリティーテーブル」でしたので、
今のうちに、生徒様のコーディネートの一部をご紹介しておきますね~
上記はメディアで活躍されているMさんのコーディネートですが、BOXのフラワーアレンジ×ミラーだけでも非日常感のある、演出が楽しめますよね

今日はバレンタインですね
我が家は野球な1日ですが(笑)1月度のFSPJテーブルコーディネートスクール実践中級講座→★のテーマは「バレンタインのプリティーテーブル」でしたので、
今のうちに、生徒様のコーディネートの一部をご紹介しておきますね~

上記はメディアで活躍されているMさんのコーディネートですが、BOXのフラワーアレンジ×ミラーだけでも非日常感のある、演出が楽しめますよね


特別なセッティングでなくても、ハートのモティーフやカラーコーディネートしたパーソナルセッティングだけでもバレンタインらしくなりますよね
http://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-11977804173.html
皆さま、素敵なバレンタインをお過ごしください~

スパイスの専門でもいらっしゃるK子さんのテーブルは、ミニブッフェスタイルのテーブルコーディネートです。
中級講座では、5W1Hのプランニングを大切にしているので、個々のニーズによって、設定が様々ですが、家族と楽しむ家庭のテーブルコーディネートやおもてなしの方も多いのも特徴です
上級講座は、商業施設ベースか、サロンレッスンが設定になります。
中級講座では、5W1Hのプランニングを大切にしているので、個々のニーズによって、設定が様々ですが、家族と楽しむ家庭のテーブルコーディネートやおもてなしの方も多いのも特徴です

上級講座は、商業施設ベースか、サロンレッスンが設定になります。
年間受講されていらっしゃり、ご主人が経営するゴルフ場のレストランで季節のディスプレイ等を考えていらっしゃるNさんは、実習10回ほどになりますので、中級講座ではありますが、上級に近づいた内容にもなってきております
太リボンを使ったプラスαを考案している途中のテーブルです
他の皆さまのテーブルや講座の様子はスタッフチームによる解説と共に下記ブログで紹介されておりますので、宜しければご覧ください~

http://ameblo.jp/marinaazeinterior-school/entry-11977804173.html皆さま、素敵なバレンタインをお過ごしください~









インテリア