おはようございます。
埼玉県川口市のライフオーガナイザー 尾花美奈子です
旦那さんのネクタイの収納ってどうされていますか?
写真↓のクローゼットは左半分は私の服。
右半分は旦那さんのスーツとオフシーズン服。
折れ戸なので扉裏にハンガーバーを取り付けることもできません。
ネクタイはこんなふうにひっかけています。
○の部分が動くハンガーに100円ショップの5連フックを2つとりつけたモノです。
ハンガーはニトリのモノで、フックはワイヤーネットのコーナーにあったような気がします。
■ 楽楽ポイント ■
● 重ならないので「上のをどけて下のを取る」ということがない。ワンアクション!
● フックの間隔が広いので戻すのも楽。片手でもできる!
● ハンガーの向きを変えられるので奥のモノも見やすい!
● フックにかかる本数だけを持つようになった。持ちすぎ防止!
浅い引き出しにネクタイをクルクルまるめて入れるマメさもありません。
重なるのは面倒です。
なにか荷物を持っていても、赤ちゃんを抱いていても、
手を怪我をしてうまく動かさなくてもヒョイとしまえる
そんな楽楽スタイル収納が私の追求するところです。(^-^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
1人でも多くの人にメッセージが届くよう「ぽちっ」とお願いします!